キャスターが交換できるスーツケースを買うならこの7つ!

    パルどう@法人9期目 更新日:
キャスター交換できるスーツケース

キャスターが交換できるスーツケース!

キャスターは消耗品なので交換できると便利。
交換できるスーツケースは少なく貴重です。

交換できてかつ、おすすめのスーツケースを紹介します。

1、フリクエンター

フリクエンター

最強の静音性を誇るスーツケース。

世界一音が静かなスーツケースと言えば長らくこれ。
独自開発のキャスターが圧倒的な静音性です。
それでいて交換できるので昔から人気は高い。

日本の老舗会社という安心感もあります。
悪い評判も全く聞かない。
自分も使っていますが何の不満も無い。

<フリクエンターキャスター静音性確認動画>

<比較用動画(典型的なうるさいキャスター)>

ここで紹介する中では唯一のシングルキャスターです。

フリクエンター LIEVE レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

フリクエンターの話(良い点・悪い点、評判等)

フリクエンターをAmazonで見る
フリクエンターを楽天市場で見る

2、MAIMO

MAIMO

あの「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」が交換できる。

MAIMOは2022年に登場。日本の会社「KURUKURU」のブランドです。
日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターを搭載。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
最高級のキャスターと考えていい。

このHINOMOTOキャスターが交換できるというのは素晴らしい。
現時点はこのメーカーのスーツケースしかありません。

参考:HINOMOTO Lisof SILENT RUN 静音性比較

安物キャスターとは比べ物にならない静音性です。
操作性も耐久性も良いので本当におすすめ。

MAIMOはコスパも最強と言えるスーツケースです。
自分も購入して使っています。

MAIMO COLOR YOU Kei レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

MAIMO COLOR YOU plus レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

MAIMOをAmazonで見る
MAIMOを楽天市場で見る
MAIMOを公式通販で見る

詳細はこちらの記事に書いています。

MAIMOのスーツケースの話

3、&WEAR PIANOⅡ

&WEAR PIANOⅡ

上記「MAIMO」のほぼデザイン違い。

「KURUKURU」の女性向けブランドです。
デザインにやや特化しており、コスパはややMAIMOより劣る。
詳細はこちらの記事を見てください。

&WEARのスーツケース「PIANOⅡ」の良い点・悪い点の話

&WEAR PIANOⅡをAmazonで見る
&WEAR PIANOⅡを楽天市場で見る

4、KIMITO. CORE_01

KIMITO. CORE_01

この値段で「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」搭載!

こちらも「KURUKURU」の廉価ブランド。
機内持ち込みサイズしかありませんが、とても軽くて1万円切り。
シンプルではありますがとてもコスパが良いスーツケースです。
詳細はこちらを。

スーツケース「KIMITO. CORE_01」の話

※KIMITO. CORE_01は販売休止になりました

5、koguMiの「UKU -ウク-」と「priMo -プリモ-」

koguMi「UKU -ウク-」

koguMi「priMo -プリモ-」

スーツケース最軽量クラスの「UKU -ウク-」、
軽量でほぼ最大容量な「priMo -プリモ-」。

どちらも機内持ち込みサイズのみです。
こちらも同じく「KURUKURU」のブランド。
HINOMOTOの超静音キャスター搭載で交換可能なのも同じ。

「UKU -ウク-」は機内持ち込みサイズでほぼ最軽量となる2.0kg。
「priMo -プリモ-」はほぼ最大容量でかつ2.6kgと軽量。
値段も安くコスパはとても良いブランドです。

koguMiをAmazonで見る
koguMiを楽天市場で見る

<関連記事>

スーツケース「koguMi」の「UKU -ウク-」と「priMo -プリモ-」の良い点・悪い点を解説

6、one of . aqua NINJA

one of . aqua NINJA 静音サスペンションキャスター搭載で交換可能

静音仕様のサスペンションキャスターを搭載!

こちらも「KURUKURU」の一番安いブランド。
独自のキャスターで、静音性は「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」と同等。
サスペンション搭載なので手に伝わる振動が少なく、かなり快適なキャスターです。
口径は54.5mmと大きめ。タイヤも太めで良い。交換はボタンでワンタッチ。

<one of . aqua NINJAキャスター静音性確認動画>

Sサイズしかないのが難点。本体素材もABS樹脂100%と良くない。
1万円以下と安いのでコスパは良い。
詳細はレビューを見て下さい。

<関連・レビューはこちら>

one of . aqua NINJA レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

One of. のスーツケース「aqua」「aqua NINJA」の話(良い点・悪い点など)

one_of_._aqua_NINJAをAmazonで見る  楽天市場で見る 

7、BRIGHTECH

BRIGHTECH

独自開発のサスペンションキャスター。

「THE CASE FACTORY」という日本のスーツケースメーカー。
オリジナル開発のキャスターが最大の売り。
ワンタッチボタンで交換できるため、キャスターを外して保管するのも簡単。

公表されている数値から静音性としてはHINOMOTOには及ばないですが、
サスペンションでの振動吸収というメリットがある。

BRIGHTECHを楽天市場で見る

以上です

この7つが静音性が高くおすすめ。

他にも安物は何個かありますが、全くおすすめできない。
キャスターを交換できるタイプならこの7つから選びたい。

特にフリクエンターは静音性は圧倒的。
この中では最も品質良くおすすめできます。
もうシリーズとしてもだいぶ長いので信頼性もある。
ただ、少し値段は高い。

コスパ重視なら「KURUKURU」のスーツケース(MAIMO等)がおすすめ。
値段の割に品質が良く、十分に使えるスーツケースです。

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケース(総まとめ)

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
変わったスーツケースの関連記事

記事一覧はこちら:変わったスーツケース

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します。
法人9期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
解説したスーツケース