スーツケース「HaNT」の話(種類と違い、良い点・悪い点など)

    パルどう@法人10期目 更新日:
HaNTの種類一覧と 違いの解説

HaNTのシリーズ解説

HaNTは日本の大手スーツケースメーカー「エース」の女性向けブランド。
おしゃれなだけでなく、機能性や性能もとても良い。
やや高級なスーツケースです。

それぞれの違いや選び方、良い点・悪い点を解説します。

HaNTのレビューはこちら。

HaNT ココント レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

1、HaNTシリーズ仕様比較一覧表

スーツケース HaNT シリーズ一覧

シリーズ名 品番 サイズ 機内
持込
容量
(L)
重量
(Kg)

(cm)

(cm)
奥行
(cm)
3辺
の和
本体
素材
定価
マイン(フロントポケット) 05744 S 34 3.3 54 35 24 113 PC 40,700
マイン 05745 S 33 2.7 54 36 22 112 37,400
マイン 05748 M × 47 3.5 61 43 23 127 40,700
マイン 05747 ML × 75 4.1 71 49 25 145 44,000
ノートル 06881 S 31 2.9 54 37 23 114 40,700
ノートル 06882 M × 50 3.7 64 44 25 133 44,000
アワーズ 06751 S 30 3.1 55 36 22 113 37,400
アワーズ(フロントポケット) 06752 S 31 3.4 54 36 24 114 40,700
アワーズ 06753 M × 47 3.6 63 43 24 130 40,700
アワーズ 06754 ML × 68 4.3 72 47 26 145 44,000
ヘイヘイ 05181 M × 50 3.7 62 43 25 130 44,000
ヘイヘイ 05182 ML × 70 4.2 69 47 27 143 47,300
メトロノーム 05191 S 33 3.6 53 37 24 114 44,000
メトロノーム 05192 M × 52 4.4 64 44 27 135 48,400
メトロノーム 05193 L × 78 5.4 74 51 27 152 52,800
ココント(トールモデル) 05511 S 36/44 3.0 55 33 25/30 113 41,800
ココント(トールモデル) 05512 M × 65/78 3.8 70 41 30/35 141 45,100
ココント(フロントポケット) 05513 S 34 3.2 54 36 25 115 40,700
ココント 05514 M × 58 3.9 66 45 25 136 42,900
ココント 05515 ML × 75 4.2 72 48 27 147 46,200
ココント 05516 L × 97 4.7 77 51 30 158 49,500

※サイズは管理人が勝手に付けています(HaNTはサイズ表記無し)

現在は6シリーズ。

「アワーズ」は公式HPから削除されたため、おそらく廃番になると思います。
「マイン」の後継機として登場したと思うのですが、マインがずっと人気だった。

生産国は全て中国です。
エースはプロテカ以外はほぼ中国製。

2、HaNTマイン・アワーズ・ノートルについて

スーツケース HaNT アワーズはマインのほぼ後継機

HaNT初代は「マイン」。
現代仕様にしたのが「アワーズ」「ノートル」と考えて良い。

マインは2014年登場ともうだいぶ古いシリーズですが、人気にて現役続行中。
後継機となったはずのアワーズが逆に消えてしまいました。
マインは可愛いデザインが人気です。

スーツケース HaNT ノートル以降はダブルキャスターに変更

主に旋回性が向上しています。
シングルよりダブルの方が回転がスムーズ。

マインは2014年発売なので仕様がやや古め。
今も現役の静音キャスター「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」ですが、
現代のエースはシングルキャスターはほぼ採用していません。
内装も全面カバーではないのがやや古さを感じる。

スーツケース HaNT キャスターロック仕様について

ノートル以降は最新のスライド式ロックに。

ここは個人の好みの差もありますが、上面レバーの方が便利に感じます。
背面はちょっとかがむ必要がある。
※ヘイヘイだけは新しいがダイヤル仕様です。

<関連>

スーツケース「HaNT」のマインとアワーズの違いと仕様の話

スーツケース「HaNT」のマインとノートルの違いと仕様の話

3、HaNTシリーズのキャスターについて

スーツケース HaNT キャスターについて

静音キャスター「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。

日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の、
HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載しています。
最高レベルの静音性でかつ耐久性も抜群。
このキャスターは現時点におけるほぼ最高級と考えていい。

参考:HINOMOTO Lisof SILENT RUN 静音性比較

安物キャスターとは比べ物にならない静音性です。
操作性も耐久性も良いので本当におすすめ。

HaNTはデザイン性だけでなく性能も良いスーツケースブランドです。
値段相応にとても良い。

4、HaNTシリーズごとの良い点・悪い点

各シリーズを解説します。
結論的にはデザイン違いなところが大きいです。

HaNT マイン

スーツケース HaNT マインについて

初代HaNTでベストセラー。
マインは他のシリーズと比べ軽量なのが良い点

ノーマルタイプの機内持ち込みサイズで2.7kg、75Lサイズでも4.1kgと軽い。
機内持ち込みサイズは一般的には3.0kg程度です。
ただし、これはシングルキャスターや全体的なシンプルさが要因。
機能性としては他のシリーズより劣る部分がある。

スーツケース HaNT マインはフロントポケット仕様がある

機内持ち込みサイズだけフロントポケットタイプが有り。

マインは発売当初はフロントポケットタイプは無かったのですが、後から発売されました。
キャスターなど仕様は変わりません。重量3.3kgと少しだけ重ため。
フロント部にポケットが多いのが特徴です。
フロントポケットからメイン収納にアクセスして出し入れもできます。

マインはデザインの良さで人気。
明るく可愛い内装が好きな人はマインがおすすめ。

>HaNT ノートル

HaNT ノートル

トランク風デザインのHaNT。

「トランク風」なのでジッパータイプで比較的軽量です。
トップハンドル・サイドハンドルがバッグ的なデザイン。
その分本体サイズが小さめになり、Sサイズの容量は少な目。

HaNTはこのノートルからダブルキャスターになりました。
キャスターロックも上面にあるので使いやすい。
新しいHaNTの始まりを告げたシリーズです。

>HaNT アワーズ

HaNT アワーズ

HaNTマインの後継機的な登場でしたが、現在はほぼ廃番。

コンセプトもマインと同じで、ラインナップもほぼ同じ。
ノートルと同じく最新の機能性になりました。
その分重量がやや重たくなったのが悪い点。

一時的マインが公式HPから無くなった記憶があるのですが、
アワーズが不人気なためか、マインが復活して現在に至る。
デザイン的には可愛さはやや控えめで、それが受けなかったのだろうか。

HaNT ヘイヘイ

HaNT ヘイヘイ

子連れ旅行をする母向けのシリーズ。

トップオープンタイプで、細かい荷物の出し入れが便利。
子供に受ける可愛い内装デザイン、パッキングケース付き。
ティッシュを内蔵できるポケットなど、子連れ旅行を楽しくできるデザイン。

小物の出し入れのしやすさを重視。
メッシュのポケットで子供でも何がどこに入っているかわかりやすい。
その分メイン収納が少ないのがデメリット。

サイズはMとMLのみ。
やや重ためで値段が高めなのが悪い点。
新しいシリーズの中でヘイヘイだけキャスターストッパーが背面にあります。

スーツケース「HaNT hejhej(ヘイヘイ)」の良い点・悪い点等の話

HaNT メトロノーム

HaNT メトロノーム

HaNT唯一のフレームタイプ。

レトロなデザインに仕上げたHaNT。
フレームタイプなのでとても重たいのが悪い点。
Lサイズ5.4kgは女性にはきついだろう。

フレームは頑丈で中の荷物を守れますが、重たいです。
力の弱い女性にはあまりおすすめできないのですが、デザイン性は良い。
デザインを気に入った人だけ検討したい。

価格もHaNTの中で一番高い高級品。
キャスター等はノートル等と同じ。
フレームは合わせ面が目立たないエースの高級タイプで仕様は良い。

スーツケース「HaNT メトロノーム」の良い点・悪い点等の話

HaNT ココント

HaNT ココント トランクタイプ

HaNT ココント スタンダードタイプ

HaNT ココント スタンダードタイプ フロントポケット

2025年2月発売の一番新しいHaNT。

久々の新型で、販売ページもかなり気合が入っています。
HaNTのスタンダードデザインなので、今後はこれを主力にしていくつもりだろう。
このご時世で値段はかなり高くなっているのは悪い点。

ココントはタイプも多く、「トランクタイプ(トールモデル)」が新しい仕様。
フロントポケットとしても使える片面開き仕様。
本体中央のファスナーは容量拡張用です。

HaNTの中では軽量なのが良い点。
初めてLサイズ(97L)が登場し、重量は4.7kgと軽い。
容量も多めでスペックは優秀です。

カラーは落ちついた感じになっており、「男性も使える」がコンセプト。
ココントは新しいHaNTのスタイルと言えます。
個人的に現在のHaNTで一番おすすめできる。

自分も買いました。レビューはこちら。

HaNT ココント レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

5、HaNTシリーズのデザイン一覧

HaNTの選び方はデザイン。

HaNTを買う人はデザイン目当てです。
性能目当てなら割高なので他のブランドを選ぶ方が良い。
一番気に入ったデザインのHaNTを選ぶことをおすすめします。

現行品のデザインを紹介します。

スーツケース HaNT マイン

スーツケース HaNT ノートル

スーツケース HaNT アワーズ

スーツケース HaNT アワーズ 新色

スーツケース HaNT アワーズ W&.Day/Night HaNT コラボ

スーツケース HaNT ヘイヘイ

スーツケース HaNT メトロノーム

HaNT ココント デザイン一覧

現行品は以上です。
時々限定デザインが販売されたりします。

6、HaNTを買うならどこが良いか?

エース公式通販は外せない。

HaNTを作っているメーカー「エース」の公式通販は見ておきたい。
セールになったりポイントアップになったりします。
HaNTは特に安くなりやすい印象。

エース公式通販の「HaNT」のページ

ACE Online Store 楽天市場店

あとはAmazonや楽天市場などの大手通販。
時々タイムセールなどになることがあるので都度見ておきたい。

楽天市場「HaNT」検索結果

Amazon「HaNT」検索結果

--

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
HaNTの関連記事
HaNTの関連記事

記事一覧はこちら:HaNT

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
ロジェールジャパン
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
その他
解説したスーツケース
aapost