New Tripのスーツケースの話(どこの国・会社?おすすめ点など)

New Tripのスーツケース
Amazonでよく見る怪しいブランド。
他の激安品と比べると少しだけ高めですが、よく売れています。
良い点・悪い点を解説したい。
<これ>
1、New Tripはどこの国・会社?
日本の小さな会社「Semiro Japan株式会社」
2023年2月から法人運営に変わったと思われます。
公式通販を開設するのはこの手のブランドとしては凄い。
Amazonの出品者情報の住所は普通のマンションで、
出品者は「HONGYU GAO」という外国人名?です。
謎ですが、本体は「Semiro Japan株式会社」と考えていいだろう。
なお、そのマンションの住所で検索しても法人登録されていないので個人と思います。
New Tripは中国メーカーへのOEM輸入で販売しているスーツケースメーカーだろう。
怪しいブランドの中ではなかなかにしっかりしています。
ちゃんとブランドロゴなどがあるのは信用度が上がる。
New Tripの購入については問題ありません。
2、New Tripのスーツケース仕様比較一覧表
名称 | サイズ | 容量 (L) |
機内 持込 |
重量 (kg) |
縦 (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
素材 |
容量拡張タイプ | S | 40/49 | 〇 | 3.0 | 55 | 36 | 23/28 | PC+ABS樹脂 |
〃 | M | 65/74 | × | 3.8 | 68 | 45 | 28/33 | 〃 |
〃 | L | 100/109 | × | 4.6 | 77 | 51 | 30/35 | 〃 |
ノーマルタイプ | S | 40 | 〇 | 2.8 | 54.5 | 36 | 22 | 〃 |
〃 | M | 65 | × | 3.7 | 67 | 43.5 | 26 | 〃 |
〃 | L | 100 | × | 4.5 | 77 | 50 | 29 | 〃 |
容量拡張タイプとノーマルの2種類。
ノーマルタイプは2023年6月に登場したの新しいです。
容量拡張タイプは以前からAmazonで大々的に宣伝していたので、
かなりの売れ筋スーツケース。
容量拡張以外の仕様・デザインはほぼ同じですが、
容量拡張タイプは「コーナーパッド」があるので、やや丈夫だと思います。
<容量拡張タイプ>
<ノーマル>
3、New Tripのスーツケースの悪い点
重量が少しだけ重ため。
機内持ち込みサイズで3kgは普通な重量。超軽量とは言えない。
より安い怪しいブランドでも2.5kgくらいであります。
とにかく軽いのを求める人には向いていません。
キャスターも本格的な静音タイプでは無い。
ここは価格的に仕方ない。同価格帯で静音性が良いのは無い。
この値段に静音性は求めてはいけない。
重量はやや重ためですが、
Lサイズが100Lあるのは良い点でもある。
他の怪しいブランドでLサイズが100Lというのは少ないです。
4、New Tripのスーツケースの良い点
容量が大きく、かつ容量拡張できる。
機内持ち込みサイズで40Lと最大クラス。
それでいて容量拡張も5cmという欲張りセット。
重量がやや重たいデメリットをここでカバーできています。
ノーマルタイプは重量2.8kgで40Lとかなり優秀な数値。
この価格帯のスーツケースとしてはほぼ完璧なスペックと言える。
New Tripは他の安物ブランドと比べると値段がやや高め。
その分ハンドルやTSAロックは粗悪ではなく、こだわりはある。
セールで安かったらかなりお買い得のよう思います。
内装とかは安物感がありますがスペックは良い。
売れ筋になるのはわかる。
5、まとめ
大容量でスペック優秀なスーツケース。
容量が最大クラスなのは素晴らしい点。
容量拡張すると機内持ち込みサイズで49Lは破格。
拡張すると機内持ち込みはできませんが、いろいろと安心できます。
全体的にはよくある怪しい中国メーカー品という感じですが、
その中でもスペックは優秀でデザインも良い。
値段はやや高めですが、その分使っているパーツは悪くない。
6000円前後のスーツケースとしては悪い点は見えないのがNew Trip。
セールやクーポンで安くなっていたらおすすめできます。
セール等はこちらのNew Tripのストアを見てみてください