レジェンドウォーカーの5512・5513・5515・5520の違いの話(アースとモノトーン)

レジェンドウォーカーの5512・5513・5515・5520
5512か5515は人気で近所のスーパーやドンキでも売られていました。
だいたい定価の半額近くになっているので安い。
品質としても悪くなく、普通に使えるスーツケースです。
この4品番は似ていて選ぶのに迷うだろう。
元は5512というシリーズなので、その違いを説明したい。
5520のレビューはこちら
・レジェンドウォーカー MONOTONE 5520 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
1、仕様比較一覧表
品番 | サイズ | 容量 (L) |
機内 持込 |
重量 (kg) |
縦 (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
3辺 の和 |
素材 | 機能 | 定価 |
5512 | S | 35/42 | 〇 | 3.0 | 55 | 33 | 25/30 | 113 | PC+ABS樹脂 | 容量拡張 | 15,180 |
〃 | M | 51/61 | × | 3.7 | 63 | 41 | 27/32 | 131 | 〃 | 〃 | 18,480 |
〃 | L | 82/96 | × | 4.7 | 75 | 49 | 29/34 | 153 | 〃 | 〃 | 21,780 |
5513 | S | 35/42 | 〇 | 3.0 | 55 | 33 | 25/30 | 113 | 〃 | 〃 | 15,180 |
〃 | M | 51/61 | × | 3.7 | 63 | 41 | 27/32 | 131 | 〃 | 〃 | 18,480 |
〃 | L | 82/96 | × | 4.7 | 75 | 49 | 29/34 | 153 | 〃 | 〃 | 21,780 |
5515 | S | 35/42 | 〇 | 3.1 | 55 | 33 | 25/30 | 113 | 〃 | 〃 | 不明 |
〃 | M | 51/61 | × | 3.9 | 63 | 41 | 27/32 | 131 | 〃 | 〃 | 〃 |
〃 | L | 82/96 | × | 4.7 | 75 | 49 | 29/34 | 153 | 〃 | 〃 | 〃 |
5520 | S | 35/42 | 〇 | 2.9 | 55 | 33 | 25/30 | 113 | 〃 | 〃 | 15,180 |
〃 | M | 51/61 | × | 3.6 | 63 | 41 | 27/32 | 131 | 〃 | 容量拡張,荷物フック | 18,480 |
〃 | L | 82/96 | × | 4.6 | 75 | 49 | 29/34 | 153 | 〃 | 〃 | 21,780 |
本体サイズはどのシリーズも同じ。
一部のパーツ変更等で重量が若干違う程度です。
5515はリテール向け?の品番なので定価は不明。
各ショップが独自に値段を付けて安く売っています。
2、5512と5513の違い
5513はこの中で一番新しいシリーズ。
一番古く元である5512が2024年にリニューアル。
本体のカラーやパーツの色統一などデザインが良くなり、
トップハンドル・サイドハンドルも違うものになっています。
サイズや容量・重量は変わらず。
内部仕様などが変わっているかどうかは不明。
同じ値段であれば、この新型の5513を買う方が良いと思います。
3、5512と5515の違い
5512と5515はほぼ同じもの。
写真で見る限り内装のQRコードの有無の違いしかわからない。
家電でもよくあるリテール向けでの品番分けだと思います。
ほぼ5512と考えていい。
そのため値段が安かったらお買い得。
特にアイリスオーヤマが安く売っています。
4、5512と5520の違い
究極にデザインを良くしたのが5520。
コーナーパッドを無くして整った綺麗なデザインに。
ハンドルもクッションが無い樹脂で、本体カラーと統一。
明るいパステルカラーでとてもおしゃれです。
パーツが無くなったりした分、本体重量は軽くなっています。
これは良い点でもあるし、仕様が悪くなった点でもある。
内装やキャスターなどは同じです。
一応、5520は株式会社マキコーポレーションという正規代理店のOEM品。
T&Sの社長が代表を務める会社なので、ほぼ関連会社。
楽天市場で「旅のワールド」というショップを運営しており、
公式通販的な存在で、その限定商品が5520です。
メーカー直販で値段付けが自由なためか、5512より実売価格は安い。
かなりお買い得なので自分もこれはおすすめしています。
見た目も素晴らしい。
レビューも是非見て下さい。
・レジェンドウォーカー MONOTONE 5520 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
5、5512と5520の違うところ詳細
一番大きな違いはコーナーパッドの有無。
5520はコーナーパッドが無いため、強度は劣ると思います。
劣らないならば5512はわざわざ設けない。
強度を犠牲にしてデザインに特化したのが5520です。
5520は横向きに置くための脚にフック機能がある(M・Lサイズのみ)。
脚の機能はそのままに、切り込みを入れてフックにもしています。
これによりビニール袋をかけられるので便利。
ここは強度的にも特に問題は無いだろう。
Sサイズには無いので注意。
5520はOEM品なのでロゴは削除されている。
これもデザイン特化のためだと思います。
このおかげでのっぺりした可愛いデザインになっている。
5520はキャスター部も色・デザインを統一している。
同じものですがデザインにこだわっています。
5512はどのカラーも黒ですが、5520は本体カラーに合わせています。
ややコストは上がっていると思いますが、デザイン重視で良い選択だと思う。
6、まとめ
5512と5515はほぼ同じ。
5513はリニューアル版。
5520は強度を犠牲にした5512のデザイン特化版。
角は落としたら割れやすいところなので、
コーナーナッドの有無で強度はだいぶ変わると思います。
しかし、デザインは無いほうがとても良い。
フックもあったりと便利なので、
落としたりしない自信があれば5520が良いだろう。
キャスターの静音性もまずまず良いので十分使えるスーツケースです。
実売価格1万円以下の日本メーカー品としておすすめできる。