スーツケース「HaNT hejhej(ヘイヘイ)」の良い点・悪い点等の話


HaNT「hejhej(ヘイヘイ)」
2023年8月9日にママ向けのHaNTが発売。
普通のトップオープン仕様ですが、ママ向けな機能が売り。
良い点・悪い点などを解説したい。
<HaNTの解説はこちら>
・スーツケース「HaNT」の話(種類と違い、良い点・悪い点など)
1、HaNT「hejhej」の仕様比較一覧表
品番 | サイズ | 機内 持込 |
容量 (L) |
重量 (Kg) |
縦 (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
3辺 の和 |
本体 素材 |
定価 |
05181 | M | × | 50 | 3.7 | 62 | 43 | 25 | 130 | 〃 | 44,000 |
05182 | ML | × | 70 | 4.2 | 69 | 47 | 27 | 143 | 〃 | 47,300 |
2サイズのみ。
機内持ち込みサイズはありません。
容量も重量も普通な数値。
フロントポケットタイプにしては軽めで良い。
値段もスーツケースとしてはかなり高く、HaNTシリーズで一番高い。
これは付属品が多いためでもありますが、コスパは良いとは言えません。
機能性とデザインは最高です。
2、HaNT「hejhej」のデザインについて
デザインは3種類。
それぞれ物語的なものがあり、YouTubeで公開されています。
詳しいデザインはそちらを見てみてください。
3、トップオープン仕様について
浅型のトップオープンタイプ。
奥までは入らない浅いタイプです。
ちょっとしたものを収納する用途なので、大きなパソコン等は入りません。
タブレット等を入れたい場合は要寸法確認。
布での袋みたいになっており、裏返してゴミ等を出せるのも売り。
ここは上記のYouTube動画を見てみてください。
蓋部のティッシュ入れですが、小物入れとしても使えます。
ティッシュを入れるよりもケーブル等の小物を入れた方が良いと思う。
4、内装について
メッシュポケットがたくさんあるのが特徴。
何が入っているのかが簡単にわかるようにメッシュになっています。
子供でも目当てのものを取り出せるようにしたものです。
ポケットが4つもあるのはHaNTらしい。
右側の大きなスペースにはインナーケースを収納できます。
サイズピッタリの収納ケースを買うのは難しいため、
それが付属しているというのは素晴らしい。
しかしこの分値段がかなり高くなっていると思われる。
HaNT「hejhej」の収納性としては最高レベルです。
デザインもHaNTらしくおしゃれで良き。
5、キャスターについて
キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。
日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターです。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
スーツケースにおける最高級のキャスターと考えていい。
参考:HINOMOTO Lisof SILENT RUN 静音性比較
安物キャスターとは比べ物にならない静音性です。
操作性も耐久性も良いので本当におすすめ。
公式にはHINOMOTOと書いていませんが、見た目等でわかる。
HaNTは昔からこれを使っています。
キャスターロックは背面にあり、回転レバー式。
これはHaNTマインと同じです。
こちらもHINOMOTO製で信頼性抜群。
6、まとめ
HaNT「hejhej」は確かに子供との旅行に使いたいスーツケース。
出し入れしやすいフロントポケットが魅力なら買い。
いろいろ取り出すことが多い家族旅行に最適と言えます。
特に内装のポケットの多さは良いですね。
立てたまま開いて出し入れできる。
収納性とデザインの良さだけでなく、キャスターの性能も最高クラス。
キャスターロックもあるので電車等も快適。
値段が高いだけある高性能なスーツケースです。
「子供もいっしょに使える」というのがコンセプトなので、
子供でも収納や出し入れしやすい設計が何より素敵。
小物収納がメインなので大容量では無いのがデメリット。
家族4人旅行で荷物を詰め込む用途には向いていません。
ママ用のサブスーツケースという位置付けが良いです。
自分なら二人分の荷物を入れる用に買います。
こんなおしゃれなスーツケースで子供と旅行したい。
そう感じたなら買いかなと思います。
--
詳細は下記の公式HPを確認ください。
楽天市場でも販売中
<HaNTの解説はこちら>