プロテカのトリアクシスは確かに軽いけど微妙という話

パルどう@法人8期目 更新日:
プロテカのトリアクシスは確かに軽いけど微妙という話
💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい

プロテカのトリアクシス!

2023年4月29日に販売開始。
百貨店等のリアル店舗先行販売で、通販では5月上旬から販売開始。
楽天市場がポイント的に一番お得だった。

トリアクシスの良い点・悪い点などを語りたい。

<トリアクシス>
プロテカ トリアクシス

1、トリアクシスの仕様比較一覧表

名称 容量
(L)
機内
持込
コインロッカー
サイズ
重量
(kg)
サイズ
(cm)
定価
(円)
トリアクシス 02381 37 × 2.1 55×37×23 62700
トリアクシス 02382 72 × × 2.9 69×48×26 70400
トリアクシス 02383 93 × × 3.4 75×52×29 75900

値段はスタリアシリーズと同等程度。安くは無い。

キャスターロックは搭載されていません。
重量ダウンを図っているのだろう。
これもあり、プロテカとしては軽さ以外劣る仕様です。

2、重量について

プロテカ トリアクシスの重量について

プロテカ初のポリプロピレン素材。

「水より軽い」とアピールしていますが、ポリプロピレンはそれが当たり前。
さもや特別な素材を使っているかのような言い方ですが、
スーツケースにも良く使われる汎用的な安い材質です。
高級スーツケースメーカーがこんな誤解させる宣伝をしてほしくない。

<スーツケースの材質について>
スーツケース本体の材質について

強度などを妥協して軽さを追求したのが「トリアクシス」です。
以前にあったプロテカの「エアロフレックス」には劣りますが、
通常素材としてはほぼ最軽量。
機内持ち込みサイズではサムソナイトの「シーライト」と同じ重量です。

軽いのは嘘ではなく、本当に軽い。
ただし、強度が弱いポリプロピレンというのが難点です。

超軽量スーツケースの比較はこちらの記事を。

超軽量スーツケースの種類一覧と選び方の解説!

3、トリアクシスは買いか?

スーツケースとしては劣るポリプロピレン素材が6万円超えは微妙…

プロテカなのでキャスターなどの品質は良いと思いますが、
さすがにポリプロピレンでは強度が良いとは言えない。
軽さと引き換えに犠牲にしているものが大きすぎる。

軽さ目当てならサムソナイトが最強ですが、
静音キャスター搭載なので、使い心地はトリアクシスの方が良いと思う。
選ぶとしたらそこだけだろう。

ace.ブランドで3万円程度で販売してくれたらなぁと思ったのであった。

--

買うなら今のところは楽天市場がお得でおすすめです。

楽天市場でトリアクシスを見る

安くておすすめのスーツケースはこちら
5000円前後のおすすめスーツケースの話
2万円以下のおすすめスーツケース5選!

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい
おすすめ記事
プロテカの関連記事

記事一覧はこちら:プロテカ

管理人について
パルどう
名前:パルどう
スーツケースサイトを作り続けて10年
法人8期目。必死に仕事中…

関連サイト