超軽量スーツケースの種類一覧と選び方の解説!#おすすめブランド

パルどう@法人8期目 更新日:
超軽量スーツケースの種類一覧と選び方の解説!#おすすめブランド
💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい

超軽量スーツケース!

特殊な素材を使った超軽量なやつがあります。
現時点でのラインナップをまとめました。

超軽量スーツケース比較一覧表

名称 品番 容量
(L)
機内
持込
重量
(kg)
本体素材 定価
(税込)
シーライト 55 36 2.1 Curv 74800
69 68 × 2.5 Curv 80300
75 94 × 2.8 Curv 85800
81 123 × 3.1 Curv 91300
86 144 × 3.6 Curv 96800
ライトボックス 55 38 2.2 Curv 88000
69 75 × 2.8 Curv 99000
75 98 × 3.1 Curv 104500
81 124 × 3.5 Curv 110000
ライトキューブ デラックス 55 36.5 2.3 Curv 112200
68 67.5 × 2.9 Curv 125400
76 96 × 3.2 Curv 132000
プロクシス 55 38/44 2.2 ロックスキン 69300
69 75 × 2.7 ロックスキン 74800
レジェンドウォーカー 8700 48 33 2.0 PCファイバー 23980
62 61 × 3.1 PCファイバー 28380
70 83 × 3.5 PCファイバー 32780
レジェンドウォーカー 5603 48 35 1.9 PCファイバー 21780
59 57 × 2.9 PCファイバー 25080
70 89/98 × 3.6 PCファイバー 28380
レジェンドウォーカー 5604 48 35 2.0 PCファイバー 23980
59 57/64 × 3.0 PCファイバー 28380
70 89/98 × 3.7 PCファイバー 32780
レジェンドウォーカー 6030 47 30 1.9 PPファイバー 32780
ZERO GRA ZER2244 54 46 × 2.6 PC 22000
ZERO GRA ZER2094 46 35 2.7 PC 26400
ZERO GRA ZER2088 46 42 2.3 PC 24200
ZERO GRA ZER2088 56 60 × 2.9 PC 28600
ZERO GRA ZER2088 66 105 × 3.6 PC 33300
Green Works GRE2081-S 35 2.1 PP 23650
Green Works GRE2081-M 62 × 2.6 PP 26400
Green Works GRE2081-L 100 × 3.2 PP 31900
トリアクシス 02381 37 2.1 PP 62700
02382 72 × 2.9 PP 70400
02383 93 × 3.4 PP 75900
エアロフレックス ライト 01821 37 1.7 ウルトラストリング 62640
01822 53 × 2.1 ウルトラストリング 68040
01823 74 × 2.4 ウルトラストリング 74800
01824 93 × 2.6 ウルトラストリング 78840
エアロフレックス デラックス 1021 33 2.0 ウルトラストリング 79200
ロンカート WE ARE 5953 37 2.0 独自PP素材 59400
5952 63 × 2.7 独自PP素材 68200
5951 92 × 3.0 独自PP素材 77000
kguMi UKU 36 2.0 PRO(詳細不明) 15980
SUNCO SLZ6-49 35 1.8 PC 29700
SLZ6-58 53 × 2.3 PC 31900

サムソナイト

サムソナイト ロゴ

アメリカのスーツケースメーカー。
超軽量スーツケースの元祖であり最高峰。
「Curv」という素材を使っています。

シーライト

サムソナイト シーライト

主力シリーズ。一番人気。
丸っこい貝殻のようなデザインが印象的。
人気すぎて誰もが使っているのが難点と言える。

シーライトをAmazonで見る
シーライトを楽天市場で見る

ライトボックス

サムソナイト ライトボックス

容量を重視した超軽量シリーズ。
ごく普通なデザインなのでビジネス用途としても合う。
内装もシーライトより豪華です。

ライトボックスをAmazonで見る
ライトボックスを楽天市場で見る

ライトキューブ デラックス

サムソナイト ライトキューブ デラックス

「Samsonite Black Label」となる高級シリーズ。
デザイン・品質の高さに特化しています。
こだわりが半端ない一流品。

ライトキューブ デラックスをAmazonで見る
ライトキューブ デラックスを楽天市場で見る

プロクシス

サムソナイト プロクシス

新軽量素材「ロックスキン」を採用したシリーズ。
今後はこれが主流になるかと思いきや、全く次が出てきません。
Curvよりも軽量ということはなく、メリットは不明(より頑丈?)。

シーライトよりもやや重たいですが、容量が大きいため問題無し。
定価も安いのですが、人気のシーライトの方が実売価格は安い。
デザインが気に入った人は買いたい。

プロクシスを楽天市場で見る

廃番:コスモライト

サムソナイト コスモライト

元祖超軽量シリーズ。一応紹介。
究極に軽量性を求めたため、機能等は最低限。
シーライトよりはるかに軽い。

コスモライトをAmazonで見る
コスモライトを楽天市場で見る

廃番:ライトショックスポーツ

サムソナイト ライトショックスポーツ

スポーティーなデザインの超軽量タイプ。
こちらも軽量特化なので機能性は最低限。
わりと新しいシリーズですが、すぐ廃番になった。

※通販確認できず

T&S レジェンドウォーカー

レジェンドウォーカー ロゴ

日本の大手スーツケースメーカー。
独自の素材・機能を開発する技術力がある。
「PCファイバー」と「PPファイバー」という軽量素材を使っています。

8700

レジェンドウォーカー 8700

「PCファイバー」を使ったデザイン特化シリーズ。
機能性は最低限なのでデザインが気に入った人が買いたい。

8700シリーズをAmazonで見る
8700シリーズを楽天市場で見る

5604

レジェンドウォーカー 5604

機能性を良くした標準的なシリーズ。
古く低性能なやつですが、HINOMOTO静音キャスターを使用。
デザインもシンプルなので実用的です。

5604シリーズをAmazonで見る
5604シリーズを楽天市場で見る

5603

レジェンドウォーカー 5603

5604シリーズの旧型。
重量が100g軽いので、レジェンドウォーカー最軽量となる。
安かったらこちらでも良いと思う。

5603シリーズをAmazonで見る
5603シリーズを楽天市場で見る

6030

レジェンドウォーカー 6030

「PPファイバー」という素材を使用。
サイズは機内持ち込みサイズしか無い。
値段も高く機能性も良くは無い。
今は「PCファイバー」を選ぶ方が良いだろう。

6030シリーズをAmazonで見る
6030シリーズを楽天市場で見る

シフレ

シフレ ロゴ

「ZERO GRA(ゼログラ)」シリーズが軽量で高性能。
普通のPC素材としては異様に軽い。

ZERO GRA 2088

ゼログラ

基本となるのは標準タイプの「2088」シリーズ。
105Lサイズで3.6kgという軽さを誇る。
HINOMOTO静音キャスター搭載ですが、古いタイプ。

ZERO GRAをAmazonで見る
ZERO GRAを楽天市場で見る

Green Works GRE2081

シフレ グリーンワークス

PP(ポリプロピレン)素材で超軽量。

とにかく軽量にこだわったシンプルなスーツケース。
強度が弱いPP素材にすることで大幅な軽量化を実現。
値段も安いので、とにかく安くて大きいやつ!な人におすすめ。

GRE2081をAmazonで見る
GRE2081を楽天市場で見る

エース

エースロゴ

少し軽量の「トリアクシス」シリーズが登場。
以前は超軽量シリーズ「エアロフレックス」が存在していましたが、
現在は全て廃番になり購入は難しい。

トリアクシス

プロテカ トリアクシス

プロテカ初のポリプロピレン本体。

強度を犠牲にして通常素材で軽さを追求したシリーズです。
安い素材なのですが、プロテカなので当然のように6万円以上する。
静音キャスターがあるのが良いですが、さすがにコスパは悪い。

トリアクシスをAmazonで見る
トリアクシスを楽天市場で見る

廃番:エアロフレックスライト

フレックス

サムソナイトに匹敵する軽量素材。
しかし、なぜか完全に生産中止になってしまった。
すぐ毛羽立ちするのがダメだったのかもしれない。

廃番:エアロフレックスデラックス

エアロフレックスデラックス

後継機として1サイズのみ登場するも、すぐ廃番に。
プロテカの最新仕様なので機能性は良い。
まだ一応通販サイトで購入はできる。

エアロフレックスをAmazonで見る
エアロフレックスを楽天市場で見る

ロンカート

ロンカート ロゴ

イタリアの高級スーツケースメーカー。
PP3層の独自素材の軽量シリーズ「WE ARE」が軽い。

WE ARE

ロンカート WE ARE 92L

92Lで3kgとサムソナイトに劣らない軽さです。
それでいて本革を使ったりとデザインのこだわりも凄い。
イタリアンなデザインが好きな人におすすめ。

WE AREをAmazonで見る
WE AREを楽天市場で見る

KURUKURU

koguMi「UKU -ウク-」

koguMi「UKU -ウク-」

機内持ち込みサイズで重量2.0kgという超軽量!

サイズは機内持ち込みサイズのみ。
新素材「PRO」という詳細不明の樹脂を採用。
定価が15,980円と、この重量にしては激安です。

キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。

日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターです。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
世界最高級と考えていい。

詳細:スーツケース「koguMi」の「UKU -ウク-」と「priMo -プリモ-」の良い点・悪い点を解説

koguMi「UKU -ウク-」をAmazonで見る
koguMi「UKU -ウク-」を楽天市場で見る

サンコー鞄(SUNCO)

SUNCO

SUPERLIGHT ZIP-6

SUNCO SUPERLIGHT ZIP-6

機内持ち込みサイズで1.8kgとほぼ最高の軽量性。
53Lサイズも2.3kgと悪くない。
静音キャスターの「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。
値段がやや高いのが難点ですが、購入候補に入るシリーズです。

詳細:SUNCOの超軽量スーツケース「SUPER LIGHTS ZIP-6」の話(良い点・悪い点など)

SUPERLIGHT ZIP-6をAmazonで見る
SUPERLIGHT ZIP-6を楽天市場で見る<

以上です

超軽量スーツケースの種類は少ない。
日本メーカー品が安くてコスパ良い。

機内持ち込みサイズだとkoguMi「UKU -ウク-」が安くておすすめ。
大きいサイズはサムソナイトが圧倒的に軽い。
お金と相談して選びたい。

安くておすすめのスーツケースはこちら
5000円前後のおすすめスーツケースの話
2万円以下のおすすめスーツケース6選!

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい
💡チェック!
楽天スーパーセール開催中!会場はこちら
楽天市場で買うなら今!
💡チェック!
Amazonスーツケースセール品はこちら
見ておきたい
おすすめ記事
超軽量スーツケースの関連記事

記事一覧はこちら:超軽量スーツケース

管理人について
パルどう
名前:パルどう
スーツケースサイトを作り続けて10年
法人8期目。必死に仕事中…

関連サイト