無印良品の「たためる 撥水 横型・縦型ボストンバッグ」をレビュー!

  パルどう@法人10期目 更新日:
無印良品 たためる 撥水 横型・縦型ボストンバッグ レビュー

「無印良品 たためる 撥水 横型・縦型ボストンバッグ」をレビュー!

たためるタイプのキャリーオンボストンバッグです。
生地が撥水になっているので荷物が濡れにくいのが良い点。
一般的な形状の横型と、珍しい縦型があります。

両方買ってみたのでレビューします。

公式商品ページはこちら

1、パッケージ(販売状態)

<横型(38L 縦34×横44×奥行21cm)>
無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 販売状態

<縦型(32L 縦44×横33×奥行18cm)>
無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ 販売状態

無印良品 たためる 撥水横型・縦型ボストンバッグ 折りたたんだ状態での比較

折りたたんだ状態でのサイズはほぼ同じ。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ タグ表面

横型ボストンバッグのタグ表面。
折りたたみ方法の説明図がある。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ タグ裏面

裏面。
素材と注意書き。
カンボジア製。

「使用により徐々にはっ水効果がなくなります。」とありますが、
これはどの撥水生地にも言えることなので普通です。

2、出してみた

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー 折りたたんだ状態の裏面

裏面に開く部分があります。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー 折りたたんだ状態の裏面を開く部分

こうして中身を引っ張り出します。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー  中身を出した状態

引っ張り出した状態。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー  中身を出して広げた状態

広げるとこんな感じ。
折りたたむのがこの逆手順です。とても簡単。

3、外観レビュー

<縦型>

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ 外観レビュー 表面

<横型>
無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー 表面

縦型と横型は形状違いなので、外観は横型のみレビューします。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー 裏面

裏面はキャリーハンドルを通すバンドがあります。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー キャリーハンドルを通すバンド

中央部にマジックテープがあります。
これによりキャリーハンドルへの固定力が上がる。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー ハンドルの固定部拡大

ハンドルの固定部は普通なバッテン縫い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー ベルト根本

根本までしっかり縫われています。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー ファスナー部拡大

ファスナーはダブル仕様。
紐付きの引手で引きやすい。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー ファスナー終点部拡大

開け閉めする際に持つ部分もあるのが良い点。
ピンと引っ張れるので柔らかい本体でもストレス無し。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 外観レビュー ハンドルを持った全体図

デザインはごく普通なボストンバッグ。
柔らかいのでシワが多いのは仕方ない。

4、内部レビュー

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー 全体

内部はこんな感じ。
折りたたむ際に入れるところがポケットとして使える。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー ハンドル固定部裏面

ハンドルのバッテン縫い部の裏面。
強度を上げるために生地が1枚追加されています。
これはとても良い点。さすが2990円と高いだけある。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー バンド固定部裏面

キャリーハンドル固定バンドに関するところも補強有り。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー ファスナー裏面

YKKファスナー。
普通なサイズの5号。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー 縫製具合

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー 縫製具合

縫製は全体的に綺麗。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー タグ表面

タグの表面。
多国語対応なので無駄に多い。
邪魔と思うなら切っていい。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ 内部レビュー タグ裏面

裏面。
2024年9月15日製。
ウレタンは経年劣化するので、できるだけ新しいものを買うのが良いと思います。

5、荷物を入れてみた

※200匁のフェイスタオルを使用しています

横型

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー フェイスタオルを入れた状態

横型にフェイスタオルを60枚入れた図です。
機内持ち込みサイズのスーツケースと同等の容量です。
横はまだ余裕がある。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー メンズのLサイズのシャツを入れた状態

メンズのLサイズのポロシャツを入れた図です。
店舗で売っている普通な折り方のまま入る。
ほぼぴったりです。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 荷物を入れた状態

スポーツバッグのような真四角な形状。
荷物を入れやすい。

縦型

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー フェイスタオルを入れた状態

これは縦型。
横幅が小さいので真っすぐ入らない。
それでも同じ60枚入りました。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー メンズのLサイズのシャツを入れた状態

メンズのLサイズのポロシャツを入れた図です。
さらにもう半分に折らないと入らない。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー 荷物を入れた状態

縦に大きいのでちょっとバランスが悪い。
荷物も入れにくいです。
バックパック感がある。

どうしても縦長が必要な人だけ使いたい。
基本的には横型でいいなと感じました。

6、スーツケースに装着してみた(横型)

Sサイズのスーツケース

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 正面

横型をSサイズ(機内持ち込みサイズ)のスーツケースに装着した図です。
横がはみ出ますが問題は無い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 横から見た図

前にも少しはみ出る。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 背面から見た図

キャリーハンドルには問題無く固定できる。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 キャリーハンドル固定部拡大

中央にマジックテープがあるので安定感が良い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 使用してずれてしまった図

しかし、バッグの重みに耐えられずマジックテープは外れる。

荷物の量にもよりますが、満杯状態だとマジックテープの意味があまり無い。
転がしているとどうしてもズレ落ちてしまいます。
これはどのキャリーオンバッグにも言えること。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 ハンドルをキャリーハンドルにかけている図

そのためハンドルもキャリーハンドルにかけるのが良い。
こうするとしっかり固定できます。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した状態 ハンドルをキャリーハンドルにかけて使っている図

転がしてもほぼずれません。
基本的にはこの状態で使おう。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着して実際に転がして使っている図

キャリーオン状態でスーツケースを斜めに引いて転がすと、
バッグの重みが加わるのでとても重たくなります。
当たり前のことですが要注意な点。

キャリーハンドルへの想定外の負荷となるため、壊れる恐れもある。
このあたりは自己責任。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した全体図

Sサイズのスーツケースにはちょっと大きめですが、
問題無く使用することはできました。

Lサイズのスーツケース

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 正面から見た図

Lサイズ(約90L)のスーツケースに装着した図です。
さすがに余裕。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 横から見た図

とてもバランスが良い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 背面から見た図

キャリーハンドルへはギリギリ固定できました。
スーツケースの種類によっては無理かもしれない。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 キャリーハンドル固定部拡大

なんとかマジックテープも止められた。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着してキャリーハンドルを手で持っている図

キャリーハンドルも普通に持つことができる。
ただ、バッグが手に当たるので持ち心地は悪い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着して実際に転がして使っている図

斜めに引いて転がすと腕に乗っかる形になるので辛い。
基本的には4輪走行です。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した図

安定感はとても良い。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 手で持っている図

階段を上る際などはトップハンドルを使う際は手で持たないといけない。
キャリーハンドルで持つと壊れるので絶対にダメです。

持ち心地は普通。
乱暴にふりましたが壊れる気配無し。
品質的には問題無いと判断します。

7、スーツケースに装着してみた(縦型)

Sサイズのスーツケース

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態 正面から見た図

ここからは縦型。
Sサイズのスーツケースに装着した図です。
スーツケース本体と大きさはほぼ同じ。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態 横から見た図

バランスが悪いと固定バンドで支える形になる。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態 背面から見た図

キャリーハンドルへの固定は問題無し。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態 キャリーハンドル固定部拡大

固定位置が高いので安定感があります。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態で使ってずれた図

使うとずれていきますが、この程度のずれで済む。
横型より安定感はとても良い。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した状態 ハンドルをキャリーハンドルに通した図

とはいえ、こちらもハンドルを通した方がいい。
これにて抜群に安定します。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着して実際に転がして使っている図

斜めに引いて転がすのも問題無い。
ただもちろん重たく疲れます。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Sサイズのスーツケースに装着した全体図

スーツケースと幅が同じなので安全性は高い。
横型はついぶつけてしまいます。
ここは縦型の良い点です。

Lサイズのスーツケース

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 正面から見た図

Lサイズのスーツケースにも当然乗りますが、
かなり高くなってしまう。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 横から見た図

残念ながらキャリーハンドルには装着不可能。
バンドなどで固定するしかない。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに装着した状態 背面から見た図

バンドで固定するにもかなり長さが必要なので注意。

無印良品 たためる 撥水縦型ボストンバッグ レビュー Lサイズのスーツケースに横向けに置いた図

バランス的には横向けにして固定した方がいい。
とはいえ、これなら横型のバッグを使いたい。

結論的にキャリーオンとして使う場合、
縦型はSサイズのスーツケース用です。

8、折りたたんでみた

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 形を整えて広げた状態

横型で折りたたみ方法を説明します。
まずはこのように形を整えます。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 三つ折りにした状態

左右をこのように畳みます。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 三つ折りにしてから縦に2回折った状態

このくらいの形になるように縦に二回折ります。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 ポケットに入れている図

もう一度折るようにしてポケットに入れます。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 ポケットに全部入れた状態

全部入れました。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ方法説明 折りたたみ完了状態

綺麗に蓋をしたら折りたたみ完了。
とても簡単。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 折りたたみ状態で持っている図

折りたたみ式のバッグは携帯に便利。
使う予定が無くてもスーツケースに入れておきたい。

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー 重量測定結果

重量は横型で146g。
商品ページには「約133g」と記載あるので、実物はやや重たい。

9、まとめ:無印良品 たためる撥水ボストンバッグは買いか?

無印良品 たためる 撥水横型ボストンバッグ レビュー スーツケースに装着した全体図

折りたたみ式としては品質が良く買っていい。
ただし値段は高くコスパは悪い。

折りたたみキャリーオンボストンバッグとしては優秀です。
定価2990円と高すぎるのが難点ですが、高いだけあって作りは良い。
300円のものと比べると圧倒的に高品質。

安物と違って壊れやすい箇所は補強してあるのが良い点。
旅行で使うならこれくらいの強度は欲しい。
スタンダードプロダクツなどはすぐ破れそうで怖い。

キャリーハンドルへの固定もマジックテープがあるのが良い。
ハンドルでさらに固定できるので固定力は抜群。
キャリーオンバッグとして何も不満が無い。

一般的な形状である「横型」が普通に使いやすくおすすめ。
「縦型」は必要性がある人だけが買いたい。
スーツケースと同じ幅なので、人込みを転がす時に安全性が高いのが良い点。

約140gと軽く、折りたたみ状態もコンパクト。
実用的で素晴らしい折りたたみボストンバッグです。

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
無印良品の関連記事
キャリーオンバッグの関連記事

記事一覧はこちら:キャリーオンバッグ

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
スカイル(旧ロジェールジャパン)
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
スイスミリタリー
BRIEFING
グレゴリー
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
FlexiSpot
その他
解説したスーツケース
aapost