FlexiSpotのスーツケース L3 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

  パルどう@法人10期目 更新日:
FlexiSpot L3 レビュー

FlexiSpotのL3をレビュー!

昇降デスクメーカーとして人気の「FlexiSpot(フレキシスポット)」。
2025年からスーツケースも開発しており、「L3」は第三弾。
高機能・高性能で価格も安いの買ってみた。

購入したのはSサイズ、カラーは「ホワイト」です(現時点これだけ)。
プロとして完璧にレビューしたい。

<これ>
スーツケース FlexiSpot L3

FlexiSpotのスーツケース L3(楽天市場)

パルどう
Reviewer:パルどう@Expert
・当サイト代表のスーツケースガチ勢

<FlexiSpotのスーツケースの解説はこちら>

FlexiSpotのスーツケースの話(種類、良い点・悪い点など)

<FLG20Bのレビューはこちら>

FlexiSpotのスーツケース FLG20B レビュー!

1、外装箱レビュー

スーツケース FlexiSpot L3 外装箱レビュー

スーツケースとしては珍しいカラーのダンボール。
パンダが可愛い。

厚みは一重でかつ薄めで良くは無い。
比較的綺麗な状態ですが、さすがに飾るには汚い。
上面にはハンドルが付いているので持ち運びが便利。

2、包装レビュー

スーツケース FlexiSpot L3 包装レビュー

固定材は無し。
蓋が3重になる仕様なのでそれで固定されています。
カッター傷も付かない仕様で安心。

本体は外側にビニール袋、内側に不織布カバー。
他社は逆で内側がビニール袋であることが多く、これは初めて。
不織布カバーは一般的なもので普通な品質。

包装の仕様はFlexiSpotのFLG20Bと同じ。
店舗販売用のタグなどは一切無し。
ラベル類もありません。

3、外観レビュー

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 正面

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 側面サイドハンドル側

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 側面カバー側

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 背面

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 正面上部

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 背面上部

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 側面上部

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 正上面

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 底面

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 底面を斜めから見た図

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー ファスナー部拡大

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 側面カバー部拡大

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー ロゴ部

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー ロゴ拡大

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 正面パネルのデザイン

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 全体図

白黒がおしゃれなデザイン。
色合い以外に特別にパンダらしさは無い。

ぱっと見はよくあるホワイトなスーツケースです。
フロントパネルに3本のラインがあることと、
ファスナー部のデザインが「FLG20B」と同じで凹んでいるのが特徴的。
洗練されていてなかなかに良い。万人受けするデザインと思います。

本体はPC100%。表面は細かなシボ加工。
ややマットで反射は控え目。
かなり濃い白に見えます。

横置き用の底鋲が無く奥行も小さいので、本体はかなり横長形状。
スマートな印象です。それと容量少ないやろなぁと思ってしまう。

寸法測定結果

高さ
(cm)

(cm)
奥行
(cm)
3辺
の和
表記 54.5 36.5 22 113
実測値 54.8 36.3 22.0 113.1

ほぼ記載寸法通り。
3辺の和が約113cmと小さめ。

機内持ち込みサイズは最大で115cmなので、113cmは小さいです。
フロントポケットタイプでの奥行22cmはかなり容量が少なくなる。
ここはこのスーツケースのもったいない部分。25cmにしてほしかった。

少し残念な点

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー 側面カバー部 縫製の悪い部分

縫製の糸?の毛羽立ちが目立つ。

縫製は全体的には良いのですが、ところどころで黒い繊維が飛び出ている。
本体が白なので目立ちます。
この価格で言うのは贅沢ですが、ちゃんと処理してほしい。

4、ファスナー&TSAロックの操作感

スーツケース FlexiSpot L3 TSAロックレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 TSAロックレビュー 斜めから見た図

TSAロックはダイヤル式。一つ前の「007型」。

普通なダイヤル式です。
スライダーを差し込んでのロック、レバーでの解除。
高さもぴったり合っていて、操作性は問題無し。

ファスナーは普通の1重タイプで、エレメントが見えないコンシール型。
シール部がフレームの下にある珍しい仕様。
本体の高さを抑えることが主目的と思います。
(上にあると引手がトップハンドルより高くなる)

動きは意外にも軽くてスムーズ。
ストレスなく動かせます。

5、キャリーハンドルの操作感

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 最大に伸ばした状態

↑最大に伸ばした状態

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 最小の状態

↑最小状態

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 持ち手拡大

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 持ち手裏面

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 根本部

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 根本部

スーツケース FlexiSpot L3 キャリーハンドルレビュー 収納状態拡大

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー キャリーハンドルを伸ばした全体図

キャリーハンドルは3段階調節。
ぐらつき(遊び)は小さくて良い。

スーツケースとして一般的な3段階調節。
ぐらつき(遊び)は小さくて良い。
この価格にしてはかなり優秀。

「FLG20B」はかなり太いキャリーバーでしたが、
この「L3」は少し太い程度で普通な仕様。
他社品よりしっかりしている印象です。

持ち手部はやや太め。男の自分としてはちょうど良く握りやすい。
スマホスタンド付きですが段差などは気にならないのが良い。
調節ボタンは裏側になりますが、誤作動もせず問題無し。

6、トップハンドルの持ち心地

スーツケース FlexiSpot L3 トップハンドルレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー トップハンドル

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー トップハンドル 斜めから見た図

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー トップハンドルを持っている図

クッションの無いシンプルな樹脂ハンドル。
中央部が平らになり、かつ大きく膨らむので指が本体に当たらない。

スリムながら厚みのあるトップハンドルです。
持つと大きく膨らむのでストレスは無い。
しっかり握って持っても本体に指が当たりません。

他社は全体的に丸く膨らむトップハンドルが多いですが、
FlexiSpotは中央が平らになるので持ち心地がとても良い。
この仕様は素晴らしい。かなり高評価。

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー サイドハンドル

サイドハンドルも同じ仕様です。

7、キャスターの操作性・静音性

スーツケース FlexiSpot L3 キャスターレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 外観レビュー キャスター

スーツケース FlexiSpot L3 キャスターレビュー 側面拡大

スーツケース FlexiSpot L3 キャスターレビュー 全体図

キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。

日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターです。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
スーツケースにおいてこれ以上のキャスターはあまり無い。

口径は49.5mmとやや小さめ。
本体を限界まで高くするためだろう。

静音性については下の動画を見てください。

<FlexiSpot L3 キャスター静音性確認動画>

<比較用(うるさい安物キャスター)>

安物キャスターと比べると圧倒的な静音性。
もうこんなうるさいスーツケースは使えなくなります。

スーツケース FlexiSpot L3 キャスターストッパーレビュー 解除状態

ワンタッチ式のキャスターストッパーを搭載。

側面上部にキャスターストッパー操作部があります。
レバーを上げるとロック。解除は上のボタンを押すだけ。
レバー動作は軽くてストレスが無い。
スーツケースにおける最高のキャスターストッパーと言えます。

このストッパーもHINOMOTO製で、「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」とセットになっています。
実績は十分あり信頼性抜群。自分も壊れたことが無い。

このキャスターストッパーが1万台というのは良い点。
これだけでコスパ抜群と言えるほどです。

8、ドリンクホルダーをレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー 収納状態

背面に収納式のドリンクホルダーがあります。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー 蓋を開けた状態

蓋を引っ張って開けた状態。
この状態ではまだ使えません。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー 蓋を開けて支えを上げた状態

上にある支えを引っ張って出すと完成。
二度手間になるのがちょっと面倒ください。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー  全体図

見た目はスマートで、たわみも無くとても良い。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー  支えを手で引っ張って開けている図

支えのはバネで閉じる力が加わっています。
そのため、ドリンクを入れる場合は手で引っ張る必要がある。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー ペットボトルを強引に入れている図

一応、強引に押し込んでも入ります。
しかし、壊れる恐れがあるので止めておいたほうがいい。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー ペットボトルを入れた図

たわみがほぼ無いので、真っすぐ綺麗に立ちます。
これは良い。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー ペットボトルを抜いている図

抜くのは引っ張って抜けるので楽。

スーツケース FlexiSpot L3 ドリンクホルダーレビュー コンビニコーヒーのカップを入れた図

コンビニのコーヒーのカップは厳しい。
支えのバネの力で変形してしまうので危ない。
ペットボトル用と考えたほうがいいです。

9、スマホスタンドをレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 スマホスタンドレビュー

ハンドル部が開いてスマホスタンドになります。
他社品と比べてかなりコンパクト。

スーツケース FlexiSpot L3 スマホスタンドレビュー  カバー付きのスマホを装着した図

装着部が薄いため、カバー付きのスマホは入れられなかった。
置けるのは置けますが不安定。

スーツケース FlexiSpot L3 スマホスタンドレビュー  カバー無しでかつ小さなスマホを装着した図

このくらいの小さなサイズのスマホならピッタリ入る。
角度は変えられず、これで固定です。

10、内装をレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー

両面仕切り仕様。
右側仕切りは取り外しできる。

内装もFlexiSpotのオリジナル感が強く、「FLG20B」と同じ仕様。
左側は巨大なメッシュポケットで書類を入れやすい。
右の仕切りは出し入れしやすいペンケース型ポケット。

生地も厚めで柔らかい質感です。
約1万円のスーツケースとしてはなかなかに優秀。

写真で解説していきます。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 全体図

ベージュで明るい内装。
生地やバンドの質感も良く、雰囲気がとても良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り

右側は取り外せる仕切り。
上下4つのバックルで固定されています。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り ファスナー部拡大

仕切りのポケットのファスナー部拡大。
FlexiSpotのロゴ入り引手。仕様などは普通。
色が統一されていて綺麗。縫製もとても良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り ファスナー部拡大

メッシュも太めで安っぽくないのが良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り ポケットを開けた図

上側のポケットは中央にファスナーがあり、
ペンケースのように深さがある仕様。
小物入れとして使いやすい。

下側は左右に分かれた小さなメッシュポケット。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り ポケットを開けた図 斜め横から見た図

横から見るとこんな感じ。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り 固定のバックル

仕切りの固定は普通なバックル。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り 固定のバックルのバンドの固定部

バンドは直接縫って固定と安い仕様。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切りを外した図

外すとこんな感じ。
かけるためのフックはありません。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切りを外した図(仕切り裏面)

裏目は何も無い。
上下部分は固いですが、中央は普通な生地なので柔らかいです。
半分に畳んでコンパクトにできるのは良い点。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り内部

仕切りを外すとXバンド。
そのため仕切りは使わなくてもOK。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り Xバンドのバックル拡大

Xバンドのバックルはごく普通な仕様。
バンドは光沢のあって質が良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り Xバンドを外した図

Xバンドを外した状態。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り Xバンドを外して上から見た図

生地のたるみ具合。特に固定はされていない。
一度荷物を詰めると綺麗になります。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 右側仕切り下部

Xバンドも直接縫って固定。
このあたりの仕上げも綺麗。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切り

左側は巨大なメッシュポケットが一つ。
縦に深い仕様は珍しい。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切り ファスナー部拡大

ファスナーやメッシュの仕様は右側と同じ。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切り 仕切りファスナー部拡大

仕切りのファスナー。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切りのポケットを開けた図

ポケットは少しだけ開く。
手は余裕で入れられるので問題無し。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切りを開けた図(付属のポーチが入っている)

仕切りを開けると付属のポーチとパンダ耳があった。
これらのレビューは後で。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切りを開けた図

こちら側はフロントポケットがあるので浅い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側仕切りを開けた図(正面)

フロントポケットとの仕切りは厚い壁になっていて、ほぼ独立している。
メイン収納で詰めすぎてもあまり影響がありません。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 左側の浅さを説明

このくらい浅いのであまり入らない。
シャツ2枚程度の深さです。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 合わせ面のカバー上部

合わせ面のカバー上部。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 合わせ面のカバーの固定仕様説明

しっかりとしたマジックテープで固定されていて良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内装レビュー 合わせ面のカバー下部

合わせ面のカバー下部。
糸の飛び出しはあちこちにありますが、縫製はとても良いです。
細かく丁寧に縫われています。

--

内装のレビューは以上です。

生地の質感がとても良く好印象。
この価格にしては優秀です。高級感が強い。

取外せる仕切りに、利便性の高いポケット。
仕様は優秀ですが、左側が浅いので容量はかなり少ない。
本体サイズが小さいというのもありますが、フロントポケットの容量重視の設計です。

11、フロントポケットをレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー 全体図

ワンタッチで開くフロントポケット!

上面のTSAロックのレバー2つを内側に動かすと開きます。
他社はレバー1つでかつ、メインファスナーとの兼用タイプが多いですが、
FlexiSpot L3は独立したTSAロックになっています。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー 開閉レバー

レバーが2つですが、意外と使いやすかった。
安定しているのでこの方が確実性が良い。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー 全体図(正面)

中の仕様は普通。
奥がPCやタブレット向けのクッションポケット。
手前のパネル部分が小物用のポケット。

特徴的なのは、フロントポケットが大きいこと。
奥行もあり、ここにかなりの容量を割いている。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー クッションポケット

シンプルなクッションポケット。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー クッションポケットの固定バンド

固定バンドは普通なマジックテープ仕様。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー クッションポケットを手で開いている図

あまり開かないのでしっかり固定できる。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー パネル側のポケット

パネル側のポケット。
上は小物用が2つ。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー パネル側の下側のポケットを開いている図

下側のメッシュポケットはゴムで伸びる。
大きなものでも入れられます。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー 開閉用の金具

ワンタッチ開閉用の金具。
おそらくアルミです。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー 開閉用の金具を固定する機構

金具をこの部分に差し込んで固定。
仕様としては他社品と変わらない。
レバーを動かすとワイヤーが引っ張られて解除します。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー  11インチのiPadProを入れた図

カバー付きの11インチのiPadProを入れた図です。
当然ながら余裕で入る。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー  15インチのノートPCを入れた図

15インチのノートPCサイズの木板を入れた図です。
横も縦もかなりギリギリですが、なんとか入りました。
パネルの開閉も問題無い。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー  16インチのノートPCを入れた図

16インチはクッションポケットには入らず、手前なら入る。
一応は16インチのMacBook Proも入る。
15インチまでしか入らないスーツケースが多いので、これは良い点。

<木板のサイズ詳細>

高さ
(cm)

(cm)
奥行
(cm)
木材(15インチ用) 1.8 34 24
木材(16インチ用) 1.8 36 25

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー  A4クリアファイルと雑誌を入れた図

パネル側のメッシュポケットに雑誌とA4クリアファイルを入れた図です。
余裕で入って安定感も良い。

スーツケース FlexiSpot L3 フロントポケットレビュー  600mmペットボトルを入れた図

ペットボトルも入ってちゃんと閉まる。
ワンタッチ開閉タイプは薄いものが多いので、これはかなり凄い点。

--

フロントポケットのレビューは以上です。

とにかく大きい。
一応は16インチノートPCも入るので、機内持ち込みサイズとしては最大級。
それを入れてもまだ追加で入れられる余裕もある。

この分メイン収納の容量は減るのが悪い点ですが、
フロントポケット重視なら良い点です。
いろいろ入れたい人におすすめできる。

奥の仕切りも固くてしっかりしているので、
メイン収納を入れすぎても圧迫されず独立するのも良い点。
とても使いやすいです。

12、内部をレビュー

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー 右側のメンテナンスファスナーを開けた図

メンテナンス用のファスナーを開けた図。
中央にあるボックスはドリンクホルダーです。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー トップハンドル固定部

上の黒いバーがトップハンドルの固定部です。
厚くリブのある補強材で良い。

白いテープはねじ部の保護クッションテープ。
広範囲をカバーされています。この下にねじがあります。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー キャリーハンドル固定部

キャリーハンドルの固定部です。
厚く形状ぴったりな補強&固定材で良い。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー キャリーバー固定部

キャリーバーの固定部。
こちらもクッションテープだらけ。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー キャリーバー固定部

こちらも厚く形状もピッタリで良い。
しっかり固定する!という意思を感じます。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー キャスター固定部

補強材は無く本体に直接ビス止め。
しかし2つの大きなRなど本体成型で補強してあるので悪くは無い。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー 左側のメンテナンスファスナーを開けた図

フロントポケット側のメンテンナンス用ファスナーを開けた図です。
クッション材が見える。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー 梱包用ミラーマット

梱包用のミラーマットです。
スーツケースはこれをクッションとしてよく使われる。

スーツケース FlexiSpot L3 内部レビュー ワンタッチ開閉機構固定部

ワンタッチ開閉用のレバー部です。
ワイヤーが繋がっていて、レバーを動かすと引っ張って解除という仕組み。
単純な構造なので簡単に壊れることはないだろう。

--

内部のレビューは以上です。

しっかりとした補強材で良い内部仕様です。
キャスターに補強材はありませんが、成型的に大丈夫だろう。

1万円代のスーツケースにしては優秀。
安物は汎用部品で強引に作っていますが、
FlexiSpotは専用部品でちゃんと作られているよう感じます。

仕様ほぼ「FLG20B」と同じでした。

13、付属のパンダ耳

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー 袋に入っている状態

おまたせしました。付属のパンダ耳です。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー 袋から取り出した図

パンダ耳は両面テープで固定します。
2個しか使わないので、残りは予備。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー 組み立て説明

黒い耳に白いパーツを取り付けます。
ただ差し込むだけ。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー  組み立てた状態

組み立てるとこんな感じ。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー スーツケースに装着

両面テープは使わずただ置いているだけです。
自由な位置に張り付けてください。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー 本体に取り付けた図

うん、可愛い。

※後で気づいたのですが、白い側が前だったようです

スーツケース FlexiSpot L3 付属のパンダ耳レビュー 本体に取り付けた図 背面

裏から見るとこんな感じ。

※この白い側が正面が正しい

--

注意点として、パンダ耳を付けると機内持ち込みできない点。
高さが55cmを超えてしまいます。

可愛いですが自分は付けて使うことはないだろう…

14、付属のトラベルポーチ

スーツケース FlexiSpot L3 付属のポーチレビュー

この3つのポーチ緒が付属しています。
本体カラーと合っていて可愛い。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のポーチレビュー ファスナー部拡大

生地はスーツケースの内装生地と同じで質が良い。
ファスナーも同じで統一感がある。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のポーチレビュー 縫製具合

縫製もしっかりしています。
粗悪感は無く、買えば3つで2000円はするだろう。
十分に使うことができる品質で素晴らしい。

スーツケース FlexiSpot L3 付属のポーチレビュー  スーツケースに入れた図

右側に3つぴったり入ります。
市販品のポーチで合わせるのは難しいので、専用品は嬉しい。

--

付属とは思えないほど高品質。
よくおまけで貰えるようなポーチより明らかに質が良い。
FlexiSpot、素晴らしい。

15、実際に荷物を詰めてみた

スーツケース FlexiSpot L3 レビュー  実際に荷物を詰めてみた4

スーツケース FlexiSpot L3 レビュー  実際に荷物を詰めてみた フロントポケット

容量はとても少ない。

200匁のフェイスタオルをほぼ限界まで入れてみた結果、
メイン収納に45枚、フロントポケットに5枚、計50枚入りました。
機内持ち込みサイズは小さなものは50枚、大きなものは60枚入るので、50枚は少ない。
本体サイズが3辺の和113cmと小さく、かつ奥行が浅いのが原因。

一般的なフロントポケットなら、メイン収納に52枚は入ります。
そしてフロントポケットは3枚程度と少ないものが多い。
FlexiSpot L3はフロントポケットの容量重視です。

機内持ち込みサイズは最大で3泊4日はいけるサイズなのですが、
このスーツケースは2泊3日が限度と考えていい。

16、実際に転がして使ってみた感想

スーツケース FlexiSpot L3 レビュー 実際に転がして使ってみた

キャスターが静かで快適。
キャリーハンドルの安定感も良い。

やっぱり「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」は素晴らしい。
口径49.5mmと最低クラスの小ささですが、走行性は問題無し。
いつも通りのSILENT RUNです。

キャリーハンドルはぐらつきが小さいので走行性が良い。
強く力を入れた際のたわみも少ない。
持ち手も太めなので、使っていて安心感がある。

トップハンドルは本体との隙間が小さいので、手を入れる時は窮屈さを感じる。
入れてしまえば大きく膨れるので快適ですが、
その点だけちょっとだけいまいちに思えた。

その他、特に変な音も違和感も無し。
使用感はとても良かった。

スーツケース FlexiSpot L3 レビュー 重量測定結果

重量は約3.8kgと重たい。

フロントポケットタイプの機内持ち込みサイズなら3.3kg程度が標準。
FlexiSpotはワンタッチ開閉など仕様が良いので重たい。
機内持ち込みサイズとしては最重量級です。

持っただけで重たいとわかるレベル。
軽いスーツケースを求める人にはおすすめできません。

--

使用感は高級スーツケースと変わらない。
静音でキャリーハンドルも安定感がある。
重たいですがFlexiSpot L3は十分使えるスーツケースです。

17、FlexiSpot L3の検証・レビューまとめ

項目 評価 コメント
容量 フロントポケット重視でかつ本体サイズが小さい
重量 実測値3.78kgととても重たい
包装 リッチな外装。不織布カバーとビニール
キャリーハンドル 3段階調節。太めでぐらつきは小さい
トップハンドル 大きく膨れる。持ちやすい形状
ファスナー 凹んだ仕様。動きはスムーズ
TSAロック ダイヤル式007型。問題無し
キャスター HINOMOTO Lisof SILENT RUN
内装 高品質な生地。ポケットも豊富で実用的
仕上げ 縫製は綺麗だが、繊維の飛び出しが多い

良い点(Good)

  • ワンタッチで開くフロントポケット
  • フロントポケットが大きくかつ独立している
  • キャスターの静音性抜群
  • ワンタッチ式のキャスターストッパー搭載
  • ぐらつきの小さいキャリーハンドル
  • 大きく膨れて持ちやすいトップハンドル
  • 質の良い内装生地やバンド
  • 取り外せる仕切り
  • 巨大メッシュポケットやペンケース型ポケットなど収納性が良い
  • 質の良い内部の補強材
  • しっかりとしたドリンクホルダーを搭載
  • ポーチが付属。高品質
  • パンダ耳が可愛い

悪い点(Bad)

  • メイン収納の容量がとても少ない
  • 重量が約3.8gと重たい

スーツケース FlexiSpot L3 外観

重たくて容量は少ないですが、
それ以外は完璧と言えるスーツケース。

容量の少なさは致命的な悪い点ではありますが、
一泊二日など荷物が少ない場合は問題無い。
その代わりフロントポケットが大きくワンタッチなので利便性は最強です。

重たいのも悪いですが、同じ仕様のスーツケースはどれもこのくらいの重量。
仕様が良いとどうしても重たくなってしまいます。
そのため、この仕様としては一概に悪い点とは言えない。

キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」なので静音性。耐久性も抜群。
ワンタッチ式キャスターストッパーも搭載してスペックは抜群。
これが1万台というのはかなり優秀です。

デザインも良いし、全体的に品質も良い。
FlexiSpotはガチで開発しているので素晴らしい。
日本メーカーなら定価3万円とかにするレベルです。

問題は容量だけ。
本当にメイン収納は少ないです。
左側はほぼ入らない。

それは問題無い!と言える人には強くおすすめできます。
フロントポケット重視な人は買おう。
物はとても良いです。

スーツケース FlexiSpot L3

FlexiSpotのスーツケース L3(楽天市場)

<FlexiSpotのスーツケースの解説はこちら>

FlexiSpotのスーツケースの話(種類、良い点・悪い点など)

<FLG20Bのレビューはこちら>

FlexiSpotのスーツケース FLG20B レビュー!

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
FlexiSpotの関連記事
スーツケースレビューの関連記事

記事一覧はこちら:スーツケースレビュー

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
ロジェールジャパン
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
その他
解説したスーツケース
aapost