Vivconのスーツケースの話(どこの国・会社?良い点・悪い点など)

  パルどう@法人10期目 更新日:
Vivconのスーツケース

Vivconのスーツケース

2023年12月頃からAmazonでの販売を確認。
よくある中国メーカー製のスーツケースです。

良い点・悪い点を解説したい。

<これ>

1、Vivconはどこの国・会社?

Vivconはどこの国・会社?

中国の会社?「Shenzhenshiouranxitongkejiyouxiangongsi」が販売。

本当の表記は漢字なのですが、アルファベットで発音表記にされています。
大きな会社は英名にしていることが多いと思うのですが、
怪しいブランドはだいだい発音表記。

現時点はAmazonでは新規出品者ですが、
宣伝をしっかりしているのでベテランの業者とだと思われます。
ブランド名を変えて新たに出品したという感じだろう。

商品説明図、説明文も別のブランドと同じものだったりする。
例えば、スーツケースとしては「Aecall」というブランドとほぼ同じです。
こちらは現在販売していないので、Vivconに変更したのだろうか?

そんなところで、典型的な怪しい中華ブランドスーツケース。

2、Vivconのスーツケース仕様比較一覧表

品番 サイズ 容量
(L)
機内
持込
重量
(kg)

(cm)

(cm)
奥行
(cm)
3辺
の和
素材 合面 キャスター
ストッパー
特徴
Vivcon02 S 45 3.5 53.5 35 24/29 112.5 PC+ABS樹脂 ジッパー 片面開き,ドリンクホルダー,USBポート
M 67 × 4.2 65 43.5 27.5/32.5 136
L 100 × 4.7 72 48.5 30.5/35.5 151
Vivcon03 S 40 × 3.0 56 35 24/29 115 ドリンクホルダー,USBポート,セキュリティファスナー
(商品画像) M 65 × 3.7 66 43 27/32 136
L 100 × 4.6 76 51.5 32/37 159.5
Vivcon03 S 40 × 3.1 56 35 23/28 114
(商品説明欄) M 65 × 3.8 64 42 28/32 134
L 100 × 4.75 75 50 31/36 156

現時点は2種類で3サイズ展開。

「Vivcon03」は画像により記載寸法が違っており、
どの数値が正しいのかわからない。
そのため2つに分けて表に記載しています。

容量拡張機能を搭載していますが、拡張後の容量は記載がないため不明です。
「20%増加」と記載ありますが、全サイズ20%増えるかは不明。
写真で見る限り5cmも拡張していないように見えるがどうか。
中国メーカーは3cmを5cmと書くことが多いので不安。

3、Vivconの良い点・悪い点

シリーズごとに簡単に解説します。

Vivcon02

高機能な片面開きタイプ。

片面が蓋のように開いて収納できるタイプです。
ポケットの仕様は最低限で、そのあたりは安物。
見たところ、いつもの謎の中国メーカー「SCシリーズ」に見える。

機能性は良く、スーツケースの全機能搭載と言ってもいい。
サスペンション付きキャスターストッパー、スマホスタンド、容量拡張、
ドリンクホルダー、USBポート、荷物をかけるフックを搭載。
ドリンクホルダーはワンプッシュ型の中国メーカー最新仕様です。

Sサイズは3辺の和112.5cmと小さく、重量も3.5kgと重たい。
Lサイズも3辺の和151cmと小さめ。重量は4.7kgと軽め。
Mサイズは容量も重量も普通で良い感じです。

なかなか良い仕様ですが、執筆時点タイムセールで約9000円と安くは無い。
この値段なら日本メーカー品も買えるので悩むところです。

Vivcon03

高機能なスタンダードタイプ。

機能性は「Vivcon02」よりやや劣り、
サスペンション、スマホスタンドは無い。
その代わりファスナーがセキュリティ仕様の2重になっているのが良い点。

キャスターはホイールがかなり厚くて良さそうに見えるがどうか。
内装はいつもの中国メーカー品な感じで、Xバンドもゴム製といまいち。
やはりいつもの中国安物スーツケースです。

Sサイズは機内持ち込み不可能なので注意。

高さが56cmあります。
JAL・ANAは高さ55cmまでなのでNG。
そのため買うならMサイズ以上をおすすめします。

前述した通り、どの寸法が正しいのかはわからない。
Lサイズは商品説明画像だと3辺の和が159.5cmで、国際線等の預け入れが有料になるサイズ。
それだとおすすめはできない。

重量は普通。軽くも無いし重くも無い。

ただ、この機能性でこの重量は良い方です。
良い仕様だけど、サイズに難があるのがもったいない。

4、まとめ

「Vivcon03」のSサイズは数値が本当なら機内持ち込み不可能なので注意。
どちらも超高機能なのが良い点。

1万円以下のスーツケースとして機能性は最高レベル。
値段は少々高いですが、コスパ的には良いと言えます。
セールで5000円前後になっていれば買い。

スーツケースとしてはよくある謎の中国メーカー品(多分SCシリーズ)。
ブランド名を変えて売っているだけで、他のブランドと似た仕様です。
価格相応で品質は期待してはいけない。

Vivconは悪くないと思うのですが、価格が少々お高い。
これならレジェンドウォーカーが購入できる。
品質的には間違いなくレジェンドウォーカーなので、
Vivconはセール狙いかなと思います。5000円前後なら買いたい。

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
マイナースーツケースブランドの関連記事

記事一覧はこちら:マイナースーツケースブランド

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
ロジェールジャパン
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
その他
解説したスーツケース
aapost