TABITORA(タビトラ)のスーツケースの話(どこの国・会社?良い点・悪い点)

TABITORA(タビトラ)のスーツケース!
Amazon等でよく見かけるブランドです。
最近は収納用品等のラインナップも充実してきました。
良い点・悪い点などを解説します。
1、TABITORAはどこの国・会社?
中国のトラベル用品販売会社
Amazonでは「Jiashan Haipai Trading co., Ltd」、
楽天市場では「Jiaxing ZiChi Trade Co.,LTD」という会社名。
「Trade」とあるので貿易系販売会社と思います。
おそらくは中国メーカーにOEMとして生産を依頼しているはず。
そのため、各シリーズに統一感は無い。
スーツメールだけでなく、旅行関連用品も充実。
最近流行りのキャスターカバーなどもしっかり作っています。
まだまだ活動している会社です。
2、TABITORAの良い点
人気のデザインが安価。
中国OEM品としてはデザインは優秀だと思います。
そして、だいたいの機能性をもったスーツケースが揃っています。
リモワは当然、某日本メーカーそっくりのもあったり…
しかし、それだけでパーツや性能はごく普通。
よくある中国OEM品質だろう。
デザインが気に入らない限り、他のもっと安い怪しいメーカーでも良いと思う。
怪しい中国製にしては良いデザイン。
ここがTABITORAの良い点。
3、TABITORAの悪い点
値段が高すぎる。
全体的によくある安物スーツケースに見えます。
他社なら6000円程度で売っているものが1万円超え。
とてもじゃないがこの値段ではおすすめはできない。
昔はもっと安かったと思うのですが、今は割引があまり無い。
セールで半額とかになっていればコスパ良いと言えますが、どうか。
4、まとめ
今はかなり割高に思える。
TABITORAを選ぶならデザインかな…。
わりと昔からある安物スーツケースブランドですが、
最近はライバルが増えて目立たなくなった。
優位性はほぼ無く、おすすめできる点が無い。
しっかりしている会社なので、保証や質などは安心できそう。
これで安かったら良いのですが、今では完全にライバルに負けている。
Amazonでもあまり売れていない。
TABITORAはあまりおすすめできるポイントが無いブランドです。