New Tripのスーツケースの話(どこの国・会社?良い点・悪い点など)

  パルどう@法人10期目 更新日:
New Tripのスーツケース

New Tripのスーツケース

Amazonでよく見る怪しいブランド。
他の激安品と比べると少しだけ高めですが、よく売れています。
最近はヨドバシカメラでも取り扱い開始という快挙。

自分も購入したので良い点・悪い点を解説したい。

<これ>

レビューはこちら
New Tripレビュー!評判のスーツケースをプロが検証

※図はNew Trip公式通販より引用しています。

1、New Tripはどこの国・会社?

New Tripはどこの国・会社?

日本の小さな会社「Semiro Japan株式会社」

2023年2月から法人運営に変わったと思われます。
公式通販を開設するのはこの手のブランドとしては凄い。

Amazonの出品者情報の住所は普通のマンションで、
出品者は「HONGYU GAO」という外国人名?です。
謎ですが、本体は「Semiro Japan株式会社」と考えていいだろう。
なお、そのマンションの住所で検索しても法人登録されていないので個人と思います。
そして商品説明文も怪しい日本語が多いので、実際は外国人がメイン運営と思う。

New Tripは中国メーカーへのOEM輸入で販売しているスーツケースメーカーだろう。
怪しいブランドの中ではなかなかにしっかりしています。
ちゃんとブランドロゴなどがあるのは信用度が上がる。

New Tripの購入については問題ありません。

2、New Tripのスーツケース仕様比較一覧表

New Tripのスーツケースの種類一覧
New Tripのスーツケースの種類一覧

品番 サイズ 容量
(L)
機内
持込
重量
(kg)

(cm)

(cm)
奥行
(cm)
3辺
の和
素材 キャスター
ロック
USB
ポート
ドリンク
ホルダー
合面
GB0201 S 40/49 3.0 55 36 23/28 114 PC+ABS樹脂 × × × ジッパー
M 65/74 × 3.8 68 45 28/33 141 PC+ABS樹脂 × × ×
L 100/109 × 4.6 77 51 30/35 158 PC+ABS樹脂 × × ×
GB0201 Plus S 40/49 3.2 53.5 36 24.5 114 PC
M 60/74 × 4.2 64.5 42.5 28 135
L 95/109 × 5.0 74.5 47.5 30 152
GB0701 S 40 2.8 54.5 36 22 112.5 PC+ABS樹脂 × × ×
M 65 × 3.7 67 43.5 26 136.5 PC+ABS樹脂 × × ×
L 100 × 4.5 77 50 29 156 PC+ABS樹脂 × × ×
GB0701 Plus S 40 2.9 53.5 36 23.5 113 PC+ABS樹脂 × ×
M 65 × 3.7 64.5 42 25.5 132 PC+ABS樹脂 × ×
L 100 × 4.6 75 48 28.5 151.5 PC+ABS樹脂 × ×
GB0702 S 40 3.4 55 36 24 115 PC+ABS樹脂 ×
M ?/48 × 3.8 55 36 27/32 118 PC+ABS樹脂 ×
GB0702 Plus S 45/54 × 3.6 56 34 27 117 PC+ABS樹脂 ×
GB0301 S 40 2.8 54 37 23 114 PC+ABS樹脂 ×
M 60 × 3.5 64 43 24.5 131.5 PC+ABS樹脂 ×
L 95 × 4.5 75 48 27.5 150.5 PC+ABS樹脂 ×
ZB1101 S 40 × 3.8 56 37.5 21 114.5 × × フレーム
M 60 × 4.3 66 43 26.5 135.5 × ×
L 95 × 5.0 74.5 48 27.5 150 × ×
HB1302 S 40 × 4.35 57.5 35 20 112.5 アルミ合金 × × × ジッパー

現時点は9種類。

公式通販でしか売られていないタイプもあります。
「Plus」型が新しく高機能です。

容量拡張タイプ「GB0201(旧品番:NT-L0201)」が一番古くから販売しており、
New Tripの主力となる売れ筋スーツケース。
この価格帯で容量拡張は貴重。自分もこれを買いました。

詳細は後述しますが、機内持ち込みサイズがJAL・ANAでは不可なものが目立つ。
Sサイズを購入する際は要注意です。

あと、New Tripは全体的に容量が多いですが、
容量はメーカーの自己申告。独自の計算で出している点に注意。
New Tripはかなり多めな数値になっています。
容量は本体サイズで判断して下さい。

3、New Tripのスーツケースの良い点・悪い点

シリーズ別に解説します。

GB0201(旧品番:NT-L0201)(容量拡張タイプ)

良い点(Good)

  • ✔この価格帯での容量拡張機能
  • ✔コーナーパッド搭載で丈夫

悪い点(Bad)

  • ✕重量がやや重たい
  • ✕キャスターの静音性が良くない
  • ✕キャリーバーのぐらつきが大きめ

容量拡張が最大のメリット。

本体サイズも大きめで容量も多い。
それでいてこの価格帯で容量拡張機能は優秀。
重量がやや重たいデメリットをここでカバーできています。

このタイプだけ唯一コーナーパッドがあり頑丈です。
ただしプラスチックでかつ内部補強は無いので安物仕様ではある。

重量が少しだけ重ためなのがデメリット。

機内持ち込みサイズで3kgは普通な重量。超軽量とは言えない。
より安い怪しいブランドでも2.5kgくらいであります。
とにかく軽いのを求める人には向いていません。

キャスターも静音性は全く無い。
ここは価格的に仕方ない。同価格帯で静音性が良いのは少ない。
この値段に静音性は求めてはいけない。

ただ、静音性については「キャスターカバー」を付けたら静音になる。
詳細はこちらを。

New Tripのキャスターカバーをレビュー!

--

New Tripは他の安物ブランドと比べると値段がやや高め。
各パーツも粗悪ではなく、容量拡張機能があるのが大きい。
梱包もこの価格帯では一番良かったです。
セールで安かったらかなりお買い得のよう思います。

内装とかは安物感がありますが、容量拡張でこの値段は良い。
売れ筋になるのはわかる。

レビューはこちら
New Tripレビュー!評判のスーツケースをプロが検証

GB0201 Plus(容量拡張タイプ)

New Trip GB0201 Plus

New Trip GB0201 Plus(楽天市場公式ショップ)

良い点(Good)

  • ✔本体がPC100%
  • ✔容量拡張機能
  • ✔コーナーパッド搭載で丈夫
  • ✔USBポートを搭載
  • ✔キャスターストッパーを搭載
  • ✔ドリンクホルダー搭載

悪い点(Bad)

  • ✕重量が重たい
  • ✕キャスターの静音性が良くない
  • ✕M・Lサイズは容量が少ない

GB0201の高機能。

同じく容量拡張機能を搭載し、機能性が大幅に向上。
キャスターストッパー、USBポート、ドリンクホルダーを搭載。
今どきの多機能スーツケースになっています。

本体素材もPC100%に変更。
もちろんこれら分、値段も大幅に高くなっています。
重量も重たくなっています。

M・Lサイズは本体サイズが小さくなっており、
容量も大幅に少なくなっています。
機能性が不要なら「GB0201」をおすすめします。

GB0701(ノーマルタイプ)

良い点(Good)

  • ✔重量がやや軽め

悪い点(Bad)

  • ✕コーナーパッドが無い
  • ✕容量が少な目(本体サイズが小さい)
  • ✕キャスターの静音性が良くない

本体サイズがやや小さく重量が軽め

機能がシンプルなので重量は軽め。
ただし超軽量では無く、この価格帯では普通な重量です。
超シンプルなスーツケース。

使っているパーツ類はほぼ容量拡張タイプと同じなので、解説は同上。
値段も1000円ほど安いのでお買い得。
ただ、この仕様なら他のブランドでも多数ある。
抜群に良いというわけでもないので、値段が安くなっていれば買いです。

なお、公式通販では販売が見られない。
そのため買うなら後継機の「GB0701 Plus」が良いと思います。

GB0701PLUS(ノーマルタイプ・ストッパー付き)

良い点(Good)

  • ✔キャスターストッパーを搭載
  • ✔荷物をかけるフックを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕本体サイズが小さく容量が少な目
  • ✕静音と言えるキャスターでは無い
  • ✕重量がやや重たくなっている
  • ✕価格が高め

GB0701とほぼ同じ仕様でキャスターロックを搭載しているタイプ。

容量は同じ数値ですが、本体サイズが全然違う。
特にLサイズは3辺の和が151.5cmと小さい。
物理的に容量はGB0701より少ないはずです。

ストッパーを追加しているためか、重量は100g重たくなっています。
それもあり、ストッパー不要ならGB0701の方が良いと思います。

GB0702(フロントポケットタイプ)

良い点(Good)

  • ✔大きく開くフロントポケット
  • ✔USBポートを搭載
  • ✔キャスターストッパーを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕重量が重たい
  • ✕静音と言えるキャスターでは無い

機内持ち込みサイズで重量3.4kgは重たい。

機内持ち込みのフロントポケットタイプの場合、3.1kg程度が軽量と言えます。
これは3.4kgなので重ためです。
軽いのが欲しい人にはおすすめできない。

しかしその分高性能で、USBポートとキャスターストッパーを搭載。
ストッパーは足で踏むタイプなので操作性は良くないですが、嬉しい機能。
電車での移動で便利です。

ほぼ全面が開く大きなフロントポケットも売り。
15.6インチまでパソコンやタブレットが収納でき、
ポケットも豊富で収納性はとても良い。

USBポートはType-Aタイプが一つだけなのでいまいち。
今どきのスーツケースはUSB Type-Cも搭載しています。

その他、使っているパーツ類はほぼ同じなので解説は同上。
Mサイズは機内持ち込み不可能なので注意。

GB0702 Plus(フロントポケットタイプ)

New Trip GB0702 Plus

New Trip GB0702 Plus(楽天市場公式ショップ)

良い点(Good)

  • ✔容量拡張機能を搭載
  • ✔大きく開くフロントポケット
  • ✔USBポートを搭載
  • ✔キャスターストッパーを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕機内持ち込みは不可能
  • ✕重量が重たい
  • ✕静音と言えるキャスターでは無い

GB0702に容量拡張機能が追加。

サイズはSサイズのみ。
しかし、3辺の和が117cmなので機内持ち込みは不可能です。
飛行機で使う予定がない人だけが買いたい。

もちろん重量も重たく、値段も高くなっています。

GB0301(高機能ノーマルタイプ)

良い点(Good)

  • ✔重量が軽め
  • ✔USBポートを搭載
  • ✔キャスターストッパーを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕M・Lサイズは容量が少な目(本体サイズが小さい)
  • ✕キャスターの静音性が良くない

高機能なノーマルタイプ。

キャスターロック、USBポートを搭載。
その他の仕様は他のシリーズとほぼ同じ。
重量が軽めなのが良い点。

こちらもM・Lサイズは本体が小さく容量が少な目。
数値的にはSサイズが優秀です。

ZB1101(フレームタイプ)

良い点(Good)

  • ✔重量が軽め
  • ✔USBポートを搭載
  • ✔キャスターストッパーを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕SサイズはJAL・ANAへの機内持ち込みは不可
  • ✕M・Lサイズは容量が少な目(本体サイズが小さい)
  • ✕キャスターの静音性が良くない

唯一のフレームタイプ。

ノーマルタイプのフレーム仕様です。
機能性としてはキャスターストッパーのみ。

Sサイズは高さが56cmあるのでJAL・ANAへの機内持ち込みは不可能。
こちらもM・Lサイズは本体が小さく容量が少な目。
そのためスペックは微妙。

HB1302 (アルミニウム合金本体)

New Trip HB1302

HB1302を公式通販で見る

良い点(Good)

  • ✔アルミニウム合金にしては重量が軽め
  • ✔フロントポケット仕様
  • ✔片面開き仕様
  • ✔静音キャスターを搭載

悪い点(Bad)

  • ✕機内持ち込みは不可
  • ✕重量が重ため

アルミニウム合金本体。

フロントポケット仕様でかつ、片面開き仕様。
かなり珍しいスーツケースです。
シンプルな構造なのでアルミ合金にしては重量が軽めなのが良い点。

このシリーズはキャスターが違い、
アメリカのSJ.TOBOL社製の静音キャスターを搭載しています。
静音性は不明。

Sサイズのみで、高さ57.5cmなので残念ながら機内持ち込みは不可能。
飛行機で使う予定が無い人が買いたい。
アルミニウム合金なので値段は当然お高い。

4、まとめ

安いながらスペックは良いスーツケース。

New Tripはいろいろ種類がありますが、
数値的には一番人気の初代「GB0201」が一番優秀でおすすめ。
機能性が欲しいなら「GB0201 Plus」も良いですが、
この値段なら他社品を検討したくなる。公式通販では割高。

New Tripはキャスターの静音性がいまいち。
安物なので仕方ないですが、買うならキャスターカバーも合わせて買いたい。
かなり静音になります。

New Tripのキャスターカバーをレビュー!

Sサイズは全体的に優秀ですが、M・Lサイズは初代以外は小さめ。
特にLサイズは3辺の和150cm程度のものが多く、いまいちに思う。
ただ、その代わり重量が軽めなのは良い点でもある。
初代(GB0201)は限界の158cmなのに軽くてとても良い。

全体的にはよくある怪しい中国メーカー品という感じですが、
その中でもスペックは優秀でデザインも良い。
値段はやや高めですが、その分使っているパーツは悪くない。

New Tripは超おすすめとはなりませんが、
6000円前後のスーツケースとしては悪くはない。
セールやクーポンで安くなっていたら買っても良いと思います。

セール等はこちらのNew Tripのストアを見てみてください

レビューはこちら
New Tripレビュー!評判のスーツケースをプロが検証

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
NewTripの関連記事
マイナースーツケースブランドの関連記事

記事一覧はこちら:マイナースーツケースブランド

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
ロジェールジャパン
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
その他
解説したスーツケース
aapost