カインズのスーツケース「TRADDY(ロック付き)」 レビュー! 評判のスーツケースをプロが検証

カインズ TRADDY ロックできるすぅーと転がるキャスター付きキャリー
ホームセンターのカインズオリジナル「すぅーと転がるキャスター」シリーズの新型。
以前からありましたが、2025年3月?にキャスターストッパー機能付きが登場。
これはコスパ最強な予感がしたので買ってみた。
購入したのはSサイズ、カラーは「ブラック」です。
プロとして完璧にレビューしたい。
<これ>

・当サイト代表のスーツケースガチ勢
1、外装箱レビュー
カインズ公式通販から購入しました。
普通の商品と同じダンボール。
スーツケースでこれは珍しい。
スーツケースは厚みのあるダンボールで届くことが多いのですが、
これは一重の普通な仕様。変形が多いですが、こんなものです。
2、包装レビュー
大量のエアークッションで隙間を埋めて、
本体はプチプチでしっかり包装されていました。
スーツケースをこの寝かした状態で発送するのはカインズが初めて。
スーツケースなのでこれで十分と思いますが、
梱包材の処分が面倒なので勘弁してほしい。
個人的にはかなりの減点。
プチプチを外しただけの状態です。
トップハンドル部にタグが1枚付属。
タグの表面。
特に面白い情報は無い。
製造元メーカーの記載は無く、中国製。
(情報提供者によると、シフレのOEMらしい)
裏面。
テンプレ的なTSAロックの説明。
3、外観レビュー
※白いのは最初から付いてた傷です
積み重ねたような形状の横縞デザイン。
本体はほぼ真四角。
トレーを積み重ねたようなデザインで個性的。
他社では見ないので、すぐカインズとわかるのは良い点。
やや艶のあるシボ加工で、光の反射具体も美しい。
高級感は無いですが安物感も無く、この値段では良い。
本体形状はスーツケース最高クラスのほぼ真四角。
ぱっと見で違和感を感じるレベルの四角さ。
全体にリブがあるので強度はあると思いますが、どうか。
ファスナーの歪み等も無く、作りはなかなかに良い。
粗悪さは全くなく、さすがシフレと思える。
目立つ傷があった
塗装が削れて白くなっている。
新品でこんな目立つ傷があるのは初めて。
返品レベルではありますが、底面なのでしないことにしました。
どうせ使えば傷は付くし、と。
ここ以外にもあちこちに傷(塗装剥がれ)がある。
展示品を送付したのだろうか。かなりの残念点。
寸法測定結果
高さ (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
3辺 の和 |
|
表記 | 53 | 36 | 23 | 112 |
実測値 | 53.2 | 37.0 | 23.1 | 113.3 |
本体は全体的に小さめ。
機内持ち込みサイズは3辺合計115cmが最大ですが、約113cmと小さい。
横幅は37cmと大きめですが、底鋲が1cmほどあるので本体サイズは普通。
容量重視であればおすすめできません。
4、ファスナー&TSAロックの操作感
TSAロックはダイヤル式。一つ前の「007型」。
普通なダイヤル式です。
スライダーを差し込んでのロック、レバーでの解除。
高さもぴったり合っていて、操作性は問題無し。
ファスナーの動きも軽くてスムーズ。
全く問題無い。
5、キャリーハンドルの操作感
↑最大に伸ばした状態
↑最小状態
キャリーハンドルは3段階調節。
ぐらつき(遊び)は小さめ。
持ち手部が細くて尖っているので持ち心地はかなり悪い。
スーツケースとして一般的な3段階調節。
ぐらつき(遊び)は小さめでとても良い。
かなり意識して小さく仕上げているなと感じます。
最悪なのが、持ち手部が細くて尖っていて痛いこと。
親指が痛すぎてこんなもの使えない。
おそらくデザイン優先でこんな形状にしたのだろう。
持ち心地は個人的には最悪でもう使いたくないと思えるほど。
角にRがほぼなく、握ったり回転動作をすると痛い。
調節ボタンが裏側にあり、かつ内にえぐれているので細いのが特に悪い。
それと尖りが合わさって親指に痛みが走る。
使っていて痛みを感じる製品というのは個人的に最悪なので、これはダメです。
この尖り具合おかしい…
結論的に、このキャリーハンドル以外は最高に良いのに、
ここだけが×マイナスになって全て台無しになっている。
持ったら悪いとわかると思うんやけどなぁ…カインズさん…
最初に持った時の違和感が凄かった。
一度持っただけでこのキャリーハンドルはダメだと。
持ち心地は関係ないですが、
動画で操作感を説明していますので見てみてください。
<スーツケース TRADDY キャリーハンドル説明動画>
調節ボタンの誤作動はしなかったので、そこは問題無い。
6、トップハンドルの持ち心地
クッションの無いシンプルな樹脂ハンドル。
大きく膨らむので指が本体に当たらない。
スリムでシンプルなトップハンドルです。
指も入れやすく、持つと大きく膨らむのでストレスは無い。
しっかり握って持っても本体に指が当たらず快適。
中央部は少し膨らんでおり、握り心地が良い。
持つ部分がフラットになって持ちやすいのも良い点。
また、素材も柔らかめで気持ち良い。
キャリーハンドルとは違い、100点と言えるトップハンドルです。
これは好き。
サイドハンドルも同じ仕様です。
7、キャスターの操作性・静音性
キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。
日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターです。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
スーツケースにおける定番の高性能キャスター。
口径は60mm(実測値59.5mm)と大口径。
スーツケースとしてはほぼ最大の口径です。
そして機内持ち込みサイズでの60mmはかなり珍しい。
口径が大きいほど段差に強くなるので走行性は良くなります。
静音性については下の動画を見てください。
<カインズ TRADDY キャスター静音性確認動画>
<比較用(うるさい安物キャスター)>
安物キャスターと比べると圧倒的な静音性。
もうこんなうるさいスーツケースは使えなくなります。
定価12,800円での「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」搭載は貴重。
一般的には2万円以上での採用が多く、5万円のスーツケースにも使われています。
そのためこれだけでコスパが良いと言えます。
8、キャスターストッパー
↑解除状態
ワンタッチ式のキャスターストッパーを搭載。
前輪にストッパーがあるタイプ。
側面上部にキャスターストッパー操作部があります。
レバーを上げるとロック。解除は上のボタンを押すだけ。
レバー動作は軽くてストレスが無い。
スーツケースにおける最高のキャスターストッパーと言えます。
前輪がロックするので、ロック状態でも斜めに引いて転がすことができる。
一般的には後輪ロックなので、ここは一応は良い点。
このストッパーもHINOMOTO製で、「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」とセットになっています。
実績は十分あり信頼性抜群。自分も壊れたことが無い。
使用感は下の説明動画を見て下さい。
<カインズ TRADDY キャスターストッパー説明動画>
9、荷物をかけるフック
上側の底鋲が荷物をかけるフックになります。
このように変形してフックになる。
かかりは浅めなので、紙袋やレジ袋などしかかけれれない。
耐荷重は2kgです。
Sサイズのレジ袋をかけた図。
機内持ち込みサイズなので小さめの袋しかかけられません。
変形するからといって、特別良い点は無いよう感じる。
部品が分かれると信頼性が下がるので、強度は弱いと思っています。
横からぶつけた場合などが心配。
10、内装をレビュー
両面仕切り仕様。
生地が独特な質感で良い。
特に変わった点は無い普通な両面仕切り仕様。
右側にバックル固定式の仕切りがあり、中にXバンド。
定価12,800円にしてはまずまず良い。
生地が薄手のジャケットのような質感なのが特徴。
クッション付きの生地で厚みがあるのですが、
生地自体も柔らかい感触で春物ジャケットのような感じです。
スーツケースでのこの生地は初めて見た。
写真で解説していきます。
黒で統一された内装デザイン。
印象は良い。
右側の仕切り。
大きなメッシュポケットがあるので、書類等を入れるのに便利。
開き具合。
マット加工の引手がおしゃれ。
メッシュは細目で軽量&中が良く見えるタイプ。
仕切りは普通なバックルで固定。
仕切りの中はXバンド。
こちらも普通なバックル。
バンドは直接縫って固定。
(高級品は専用の部材で固定されている)
注意書きのタグ拡大。
中央のファスナーはメンテナンス用なので開けません。
Xバンドを外した状態。
生地の質感が独特。
柔らかいジャケットのような感触でふわふわしている。
細かいシワが目立つのが悪い点かな。
左側は全面の仕切り。
メッシュポケットが2つ。
ファスナー部の仕様は同じ。
仕切り開閉のファスナー。
メッシュポケットの開き具合。
手が入るので中の物も取りやすい。
(入らないスーツケースも中にある)
中は何も無い。
生地も同じ。
合わせ面のカバー上部。
両側を縫って固定。
合わせ面のカバー下部。
縫製は全体的に良い。
--
内装のレビューは以上です。
悪い点は特に無く、12,800円としては優秀だと思います。
厚く柔らかい生地が触っていて気持ちが良い。
縫製も良く、丁寧に作られていて好印象です。
11、内部をレビュー
メンテナンス用のファスナーを開けた状態。
生地の裏面にクッション素材が張り付けられています。
スーツケースでは時々ある仕様で珍しくは無い。
上の黒いバーがトップハンドルの固定部です。
黒いシートはねじの保護テープ。
この下にねじがあります。
汎用的でよくある補強材です。
幅広でリブもあるので悪くない。
中級品以上によく使われています。
キャリーハンドル固定部です。
大きい固定材にねじ5本でしっかり固定されていて良い。
肉薄みで軽量化されているのも良い点。
この価格にしては優秀です。
キャリーバーの固定部です。
内側のリブでしっかり固定されてある。
キャリーバー、本体形状にもピッタリで良い。
キャスターの固定部です。
補強材があって良い(安物にはほぼ無く、本体に直接ねじ止め)。
汎用的なもので本体形状に合っていないですが、この価格にしては十分。
--
内部のレビューは以上です。
しっかりと補強してあり高評価。
定価12,800円にしてはかなり良いです。
強度は問題無いだろう。
12、実際に荷物を詰めてみた結果
容量はやや少な目。
200匁のフェイスタオルをほぼ限界まで入れてみた結果、53枚入りました。
機内持ち込みサイズは小さなものは50枚、大きなものは60枚入るので、53枚はやや少ない。
入れながら容量の少なさを感じました。全体的に狭い。
仕切りを閉めるとこんな感じに。
右側の仕切りはXバンドがあるので閉めなくも良い。
--
容量重視ならおすすめできない。
キャリーハンドルに続くTRADDYの悪い点です。
13、実際に転がして使ってみた感想
キャリーハンドルが痛い…
どう使っても痛い。親指の内側がジンジンする。
細くて尖っているので形状が最悪。
ほんとここは改善してほしい。ガチで悪い。
それ以外は何も問題が無い。
キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」なので静かで快適。
トップハンドルも持ちやすくて気持ちが良い。
その他、特に変な音も違和感も無し。
キャスター口径も60mmなので道路の段差もスムーズに乗り越えられる。
重量は実測値3.18kgと普通。
機内持ち込みサイズだと3.0kg程度が一般的。
TRADDYは仕様が良いので3.18kgと少し重たくなっている。
シンプルなものは2.5kg程度と軽いので、軽さを求める人はTRADDYは向いていない。
14、カインズ TRADDY(ロック付き)の検証・レビューまとめ
項目 | 評価 | コメント |
容量 | △ | 本体が小さくやや少な目 |
重量 | 〇 | 実測値3.18kgと普通 |
包装 | △ | 普通の商品と同様の梱包 |
キャリーハンドル | × | 3段階調節。ぐらつきは小さい。持ち心地が悪い |
トップハンドル | 〇 | 大きく膨れる。持ちやすい形状 |
ファスナー | 〇 | 軽くてスムーズ |
TSAロック | 〇 | ダイヤル式007型。問題無し |
キャスター | ◎ | HINOMOTO Lisof SILENT RUN 60mm |
内装 | 〇 | 両面仕切り質感の良い生地。 |
仕上げ | ◎ | 全体的に縫製は綺麗 |
良い点(Good)
- ✔キャスターの静音性抜群
- ✔キャスターの口径が60mmと巨大
- ✔ぐらつきの小さいキャリーハンドル
- ✔大きく膨れて持ちやすいトップハンドル
- ✔変形式の荷物をかけるフックを搭載
- ✔両面仕切りで生地の質も良い
- ✔この価格にしては内部の補強が良い
悪い点(Bad)
- ✕本体サイズが小さめで容量が少ない
- ✕キャリーハンドルが細くて尖っていて痛い
- ✕目立つ傷があった
キャリーハンドルが痛いのでおすすめできない。
それ以外は良くコスパは最強に近い。
定価12,800円としてはスペック優秀でコスパ抜群。
キャリーハンドルさえ良ければ当サイトでおすすめしているレベルです。
容量はやや少ないですが、安さを考えれば許容範囲。
キャリーハンドルはスーツケースで一番使う箇所なので、
ここが悪いとずっとストレスになってしまう。
これが良いと言う人もいると思いますが、自分は最悪の部類です。
握り心地は今まで使ってきた中で一番悪い。
カインズさんには大変申し訳ないですが、これをおすすめすることはできない。
値段の安さは魅力ですが、少しお金を出して他社の同等品を買うことをおすすめします。