Voxkinのスーツケースの話(どこの国・会社?良い点・悪い点など)

Voxkinのスーツケース
2023年からAmazonでよく見かけるようになったブランド。
怪しいブランドとしては値段はやや高めですが。
大々的に宣伝しているのでよく売れています。
良い点・悪い点などを解説します。
1、Voxkinはどこの国・会社?
日本の会社「株式会社ZERONAINN」が販売。
「またこの会社か…」となる会社住所。
同じ住所に複数の法人が登録されており、それぞれがスーツケース等を販売。
その中でも「Reezu(レーズ)」が一番売れていると思う(現在は別住所)。
詳細:Reezu(レーズ)のスーツケースの話(どこの国・会社?良い点・悪い点)
楽天市場では「homeycozy」というショップで販売しています。
ノーブランドのスーツケースがたくさんある。
Amazonはブランド名が必要なので、何かしら名前を付けている感じだと思います。
ベテランな会社なので、Voxkinのスーツケースの購入は問題ないだろう。
輸入スーツケース販売のプロ業者です。
また、怪しい日本語が目立つので、海外系だと思います。
2、Voxkinのスーツケース仕様比較一覧表
ASIN | 品番 | 容量 (L) |
機内 持込 |
重量 (kg) |
縦 (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
3辺 の和 |
本体 素材 |
合面 | 特徴 |
B0CN8PGX4G | 8029 | 38 | × | 3.3 | 53.5 | 40 | 22.5 | 116 | ABS樹脂+PC | ジッパー | フロントポケット,USBポート,ドリンクホルダー |
〃 | 59 | × | 4.1 | 64.5 | 45 | 24.5 | 134 | 〃 | 〃 | 〃 | |
B0CZMYK52H | 0988 | 38 | 〇 | 3.6 | 52.5 | 36.5 | 23.4 | 112.4 | 〃 | 〃 | フロントポケット,USBポート |
B0CQT14TXR | 1903 | 37 | 〇 | 3.4 | 53 | 36 | 23 | 112 | 〃 | フレーム | - |
〃 | 60 | × | 4.1 | 64.5 | 44.5 | 25.5 | 134.5 | 〃 | 〃 | - | |
〃 | 71 | × | 4.7 | 69 | 46 | 26 | 141 | 〃 | 〃 | - | |
〃 | 88 | × | 5.2 | 73.5 | 50 | 27 | 150.5 | 〃 | 〃 | - | |
B0CX4WG1M1 | 1801 | 41.4 | 〇 | 3.9 | 57 | 39 | 23 | 119 | アルミ合金 | 〃 | - |
〃 | 61 | × | 4.3 | 66.5 | 44 | 25 | 135.5 | 〃 | 〃 | - | |
〃 | 76 | × | 5.0 | 72 | 48 | 26 | 146 | 〃 | 〃 | - |
現時点は4種類。
一番下のアルミ合金製のものが2024年に新しく登場。
3、8029(フロントポケットタイプ)
Amazonで良くみる典型的なデザイン。
ほぼ同じデザインで乱立しているタイプのスーツケースです。
若干仕様が違ったりと、なかなかにバリエーションがある。
数値が本当であれば、Sサイズは3辺の和が116cmなので機内持ち込みは不可能です。
他のブランド名は115cm以内が多いので、実測値が間違っている可能性の方が高いとは思います。
横幅が40cmとかなり大きいのが特徴。
USBポートも搭載。ただ、Type-Aだけとやや仕様は古い。
今どきのスーツケースはType-Cもあります。
ドリンクホルダーも搭載しており、機能性はかなり良いスーツケースです。
Sサイズは容量は38Lとやや大きめ、重量は3.3kgとやや重ため。
Mサイズは容量59Lと普通で、重量は4.1kgと重ため。
数値的なスペックは特に良いとは言えず普通です。
安くなっていたら検討してもいいかなと思える。
4、0988(フロントポケットタイプ)
フロントポケットが大きく開くタイプ。
デザインは上記と似ていますが、パーツ類が違い別物です。
こちらはドリンクホルダーがありません。
その分値段も少し安くなっています。
こちらはSサイズは機内持ち込み大丈夫です。
やや小さくなっており、容量も37Lと少な目。
それでいて重量が3.6kgとかなり重たくなっているのが難点。
キャスターに「SILENT RUN」と記載ありますが、
HINOMOTOのロゴがなく、文字横のマークも違う。
別物な気がするがどうか。
デザインは良いですが、やはりちょっと重たすぎる。
機能性・スペックで選ぶなら最初のやつの方が良いかなと思います。
5、1903(フレームスタンダードタイプ)
シンプルなフレームタイプのスーツケース。
こちらは特に解説することがないシンプルさ。
機内持ち込みのサイズも問題無し。
容量も重量も普通な数値。
特に悪いパーツも見られない。
内装も中仕切りがあり、ポリエステルのバンドなど悪くない。
コーナーパッドもあるので強度も安心。
フレームタイプとしては値段も安めなので、
これはなかなか良いのではと思う。
特別に良い点はないですが、普通で使えそうなスーツケースです。
6、1801(アルミニウム合金タイプ)
アルミニウム合金本体で1万円台!
中国メーカーあるあるの激安アルミ合金スーツケース。
アルミ合金にしては軽量なので、かなり薄い本体だと思います。
そのためリモワのような強度は期待してはいけない。
内装仕様は良く、全体的な雰囲気は良い。
荷物をかけるフックもあるのが素晴らしい。
壊れなけばお買い得だなと思います。
悪い点はサイズ。
Sサイズは3辺の和が119cmで機内持ち込み不可能。
Lサイズも3辺の和が146cmと小さく中途半端。
サイズ感的にはMサイズが一番良いかなと思います。
7、まとめ
Voxkinはベテラン輸入系業者の新スーツケースブランド。
全体的に数値的なスペックは普通ですが、機能性やパーツ類は悪くない。
この業者が販売するスーツケースは安い割には良いです。
売れ筋のスーツケースを販売しているなぁという印象。
Voxkinも悪くない。
値段は少し高めですが、その分内装などの仕様は良い。
普通に使えるスーツケースだと思います。
定価だとさすがに割高なので、セールになっていたら検討したい。