HINOMOTO製の静音ダブルホイールキャスター&キャスターロックを採用しているスーツケースまとめ

パルどう@法人8期目 更新日:
HINOMOTO製の静音ダブルホイールキャスター&キャスターロックを採用しているスーツケースまとめ
💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい

HINOMOTOの静音キャスターはおすすめ

これが搭載されているものならば静音性も操作性も間違いない。
現時点はLisofサイレントラン&ストッパー付きが最高です。

それらが搭載されているスーツケースをまとめました。

概要

静音キャスターとキャスターロック搭載のスーツケースがおすすめ

日本の最新仕様はこれを搭載している。

HINOMOTO製の静音ダブルホイールキャスター(Lisof)は最高級の性能。
そして今どきはキャスターロックがほぼ標準仕様に。
できるだけこれらがあるスーツケースを選びたい。

2023年は最新の静音キャスター搭載品が登場しました。

HINOMOTO miraclentキャスター

この「HINOMOTO miraclentキャスター」を搭載しているのは、
現時点はイノベーターのINV111のみです。

HINOMOTO miraclentサイレントキャスター搭載のスーツケースまとめ

--

旧仕様の静音キャスター搭載品で、
おすすめできる代表的な9ブランドを紹介します。

1、イノベーター

スーツケース イノベーター

現行シリーズは全て採用。

高性能でデザインもよく昔から根強い人気があるイノベーター。
旧シリーズはシングルホイールでストッパー無しでしたが、
現行シリーズからダブルホイール&ストッパーを採用しています。

※詳細:イノベーターのスーツケースの種類一覧と選び方の解説!

コスパが良く個人的一番おすすめできる。
内装もおしゃれなので見てみてください。

イノベーターをAmazonで見る
イノベーターを楽天市場で見る

2、ACE.

ACE. スーツケース

パリセイド3-Z、クレスタ2、フォールズシリーズなどに採用。

ACE.はビジネスマン向けなデザインが豊富。
落ち着いたデザインが欲しいならここを選びたい。
ただし、値段は高いです。

かなり高頻度に新商品が発売されるので、
公式HPも定期的に見ておいてください。

パリセイド3-ZをAmazonで見る
パリセイド3-Zを楽天市場で見る

クレスタ2をAmazonで見る
クレスタ2を楽天市場で見る

フォールズをAmazonで見る
フォールズを楽天市場で見る

3、HaNT

スーツケース HaNT

ACE.の女性向けブランド

おしゃれなスーツケースとして必ず候補に挙げられる人気ブランド。
内装もとても綺麗なので見てみてほしい。
キャスターロック操作部は上部にあり操作性が良い。

現在の主力シリーズは「HaNTノートル」と「HaNTアワーズ」。
「HaNTマイン」の静音シングルキャスターは古く劣るのでおすすめできない。

Amazonで見る
楽天市場で見る

4、CARGO

スーツケース カーゴ

コスパが良いトリオのスーツケースブランド

イノベーターと同じトリオのオリジナルデザインブランド。
HINOMOTOキャスター採用としては値段は安く、コスパは最強に近い。
「AiR LAYER」「AiR STAND」「AiR SPORTS」シリーズにキャスターロックがある。

とにかく安いやつが欲しいなら真っ先に通販で値段を確認したい。
少し重たいのがやや残念な点。

CARGOをAmazonで見る
CARGOを楽天市場で見る

5、バーマス

BERMAS(バーマス) スーツケース

ドイツ生まれのスーツケースブランド。

衣川産業株式会社という日本のメーカーが生産しています。
わりと軽くて機能性も十分。ドイツらしい頑丈そうなデザイン。
安ければ選んでも全然良いスーツケースです。

HINOMOTO&キャスターロックを採用しているシリーズとしては、
「HERITAGE」と「INTER CITY」になる。

バーマスをAmazonで見る
バーマスを楽天市場で見る

6、協和

協和

安くてそこそこ良く人気の老舗メーカー。

「ACTUS」のキャスターロック搭載シリーズに採用されています。
値段の安いブランドなのですが、それだけは2万円程度する。
定価だとちょっと割高に思えるため、セール等で安くなっていれば検討したい。

協和をAmazonで見る
協和を楽天市場で見る

7、アジア・ラゲージ

アジア・ラゲージ

容量拡張機能が売りのメーカー。

なぜかビックカメラなどの家電量販店で強い。
主力の「デカかる」シリーズにHINOMOTOが採用されています。
折りたたみ式スーツケースなどいろいろ面白いやつもあります。

あまり安くはないため、機能性で選ぶブランドかと思います。

アジア・ラゲージをAmazonで見る
アジア・ラゲージを楽天市場で見る

8、ロジェールジャパン

ロジェールジャパン

カジュアル系のバッグを生産する日本メーカー。

そこそこ安くておしゃれなスーツケースが揃っています。
HINOMOTO搭載としては「moz」「TRAVEL EARTH」「OUTDOOR PRODUCTS」ブランドなど。
1万円台と安く種類も豊富。

ロジェールジャパンをAmazonで見る

「moz」を楽天市場で見る
「TRAVEL EARTH」を楽天市場で見る
「OUTDOOR PRODUCTS」を楽天市場で見る

9、プラスワン

プラスワン

98年設立の日本のスーツケース専門メーカー。

通販サイトではよく見るメーカー。
「ALPHA SKY」というシリーズがHINOMOTOセットを搭載しています。
容量拡張機能もあるのが良い。

「ALPHA SKY」をAmazonで見る
「ALPHA SKY」を楽天市場で見る

10、MAIMO

MAIMO

2022年登場の新しい小さなメーカー。

「HINOMOTO Lisof」キャスターが交換できる!が売り。
「COLOR YOU plus」シリーズにキャスターロックを搭載しています。
ボタン式ではなく、足で踏む方式のため操作性は悪い。

値段はかなり安く、機内持ち込みサイズで定価15000円程度。
コスパはかなり良くおすすめできる。

MAIMOをAmazonで見る
MAIMOを楽天市場で見る
MAIMOを公式通販で見る

以上です

どれも同じ静音キャスターなので、値段が安いとお得。

スーツケース自体の性能は各社そう大差ないと思います。
キャスターが同じであればほぼ変わらないだろう。
あとはデザイン、収納性、価格で選びたい。

そうこだわりがない人はそれぞれ通販で見てセールになっているやつを買おう。
実物を見てみたい人は、イノベーターほぼどのショッピングセンターにもあるので確認しやすい。
ACE.系はデパートによく売られています。

HINOMOTO静音キャスターだけ採用しているものはまだ多くあるのですが、
キャスターロックまで採用しているものとなると少なく、
現時点ではこの程度しか無い(マイナーなのはもう少しあります)。

より高級なのが欲しいならばプロテカのベアロンホイール採用品を検討を。

プロテカの種類一覧と選び方の話

安くておすすめのスーツケースはこちら
5000円前後のおすすめスーツケースの話
2万円以下のおすすめスーツケース5選!

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい
おすすめ記事
静音キャスターの関連記事

記事一覧はこちら:静音キャスター

管理人について
パルどう
名前:パルどう
スーツケースサイトを作り続けて10年
法人8期目。必死に仕事中…

関連サイト