イノベーター IV-18 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証

  パルどう@法人10期目 更新日:
イノベーター IV-18 レビュー

「innovator iv-18」をレビュー!

2025年7月にイノベーターから廉価でLCC対応なフロントポケットタイプが登場。
今までのモデルと少し違ったタイプになっています。
デザインも良く、イエローカラーに一目惚れしたので購入。

購入したのはSサイズ(35L Cabin(LCC))で、カラーは「Straw(ストロー)」。
プロとして完璧にレビューしたい。

<これ>

パルどう
Reviewer:パルどう@Expert
・当サイト代表のスーツケースガチ勢

<関連>

イノベーターのスーツケースの話(種類と違い、良い点・悪い点など)

1、外装箱レビュー

イノベーター IV-18 外装箱レビュー

角だけ凹んでいるので、おそらく荷崩れ防止バンドでの変形。
端で犠牲になったものが選ばれてしまった。残念。
その他も全体的に変形が大きく見た目は最悪。

とはいえ、スーツケースなので特に問題は無い。
ダンボール自体は厚く質は良い。

2、包装レビュー

イノベーター IV-18 包装レビュー

横からカッターで開ける構造で安心。
保護材や固定材は無し。

本体は不織布カバー。
一般的なもので品質は普通です。

イノベーター IV-18 レビュー 開梱して不織布カバーを外した状態

不織布カバーを外した状態。
トップハンドル部にタグが2つ。
ハンドル等への保護カバーやラベルは無し。

イノベーター IV-18 レビュー 保証書表面

トリオのいつもの保証書タグ。
どのシリーズにも付いています。

イノベーター IV-18 レビュー 保証書裏面

裏面。

イノベーター IV-18 レビュー 付属のタグ表面

こちらは商品説明のタグ。

イノベーター IV-18 レビュー 付属のタグ裏面

裏面。
「where it BEGINS(直訳:始まりの場所)」

イノベーター IV-18 レビュー 付属のタグ中面

中面はQRコードとスペックの記載。
製造国は中国。

3、外観レビュー

イノベーター IV-18 外観レビュー 正面

イノベーター IV-18 外観レビュー 側面TSAロック側

イノベーター IV-18 外観レビュー 側面上部

イノベーター IV-18 外観レビュー 背面

イノベーター IV-18 外観レビュー 正面上部

イノベーター IV-18 外観レビュー 背面上部

イノベーター IV-18 外観レビュー 側面上部

イノベーター IV-18 外観レビュー 上面

イノベーター IV-18 外観レビュー 底面

イノベーター IV-18 外観レビュー 底面を斜めから見た図

イノベーター IV-18 外観レビュー 側面カバー部

イノベーター IV-18 外観レビュー 側面カバー部拡大

イノベーター IV-18 外観レビュー 全体図

おもちゃらしさが可愛いデザイン。
特にキャスターが素敵。

一目でイノベーターとわかるスウェーデン国旗デザイン。
おもちゃの入れ物感があって可愛い。
各パーツも色が統一されていて安っぽさは無い。

自分はこの黄色が気に入りました。
公式HPの商品写真ではオレンジっぽい色ですが、明るいところで見ると黄色です。
暗いところだとオレンジっぽくなる。

LCC対応サイズではありますが、
サイドハンドルも底鋲も無いので、本体サイズはそう小さくは無い。
普通の機内持ち込みサイズくらいの容量はあります。

形状はやや横長で、奥行が小さくスリム。

寸法測定結果

高さ
(cm)

(cm)
奥行
(cm)
3辺
の和
表記 55 34 23 112
実測値 55.0 35.5 23.0 113.5

問題無くLCC対応サイズ。

横幅が表記より1.5cm大きかったですが、
おそらくは公式表記はファスナーの引手の高さを含めていない。
TSAロック状態で34cmはありえない寸法です。

しかし、別に35.5cmでもLCC対応できているので問題無し。
ほぼLCC限界サイズなので素晴らしい。
ただ、詰めすぎると膨らんで奥行がオーバーするので、そこだけは注意。

4、ファスナー&TSAロックの操作感

イノベーター IV-18 TSAロックレビュー

イノベーター IV-18 TSAロックレビュー 斜めから見た図

TSAロックはダイヤル式。最新の「008」型。

TSAロックはごく普通なダイヤル仕様。
「TSA008」と書かれている部分を上下に動かすと解除できます。
ロックもファスナーの引手を差し込むだけ。

操作感は問題無く、ストレス無くロック・解除できる。
ダイヤル部もしっかりしていてそこそこ回しやすい。

中央部のメインファスナーはかなり太め。
強度向上というより、おしゃれ目的で太くしているのだと思います。
動きはスムーズで問題無し。

5、キャリーハンドルの操作感

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー 最大に伸ばした状態

↑最大に伸ばした状態

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー 最小の状態

↑最小状態

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー 持ち手部拡大

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー キャリーバー全体

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー キャリーバー根本

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー キャリーバー根本を上から見た図

イノベーター IV-18 キャリーハンドルレビュー 収納状態拡大

イノベーター IV-18 外観レビュー キャリーハンドルを伸ばした全体図

キャリーハンドルは4段階調節。
ぐらつき(遊び)は小さめで良い。

キャリーハンドルは4段階調節。
一般的には3段階調整なので少し良い仕様。
高さは均一ではなく、図のように最大状態が一段高い。

調節方法はボタンを押して上げ下げするいつも通り。
誤作動も無く問題無い。

ぐらつき(遊び)は小さめで良い。
他のイノベーターシリーズ同様に質が良いです。
安っぽい音もせず、使用感は素晴らしい。

ハンドルは小さめで持ちやすい。
手の小さい子供や女性でも使いやすいはず。
キャリーバーもやや細目で、このあたりは軽量化だと思います。

6、トップハンドルの持ち心地

イノベーター IV-18 トップハンドルレビュー

イノベーター IV-18 トップハンドルレビュー 正面から見た図

イノベーター IV-18 トップハンドルレビュー 斜めから見た図

イノベーター IV-18 トップハンドルレビュー 実際に手で持っている図

トップハンドルは指を入れやすく、かつ大きく膨れて持ちやすい。

軽量化のためか、やや小柄なトップハンドル。
初期状態で本体との隙間が大きいので、指をとても入れやすい。
爪が長い人でもさっと持てるはず。

大きく膨れるので本体に指が当たらない。
裏面は柔らかくややクッション性がある素材になっており、
グリップ感もそこそこ良い。

角も優しいので指も痛くなりにくい。
なかなか良いトップハンドルです。

7、キャスターの操作性・静音性

イノベーター IV-18 キャスターレビュー

イノベーター IV-18 外観レビュー キャスター

イノベーター IV-18 キャスターレビュー 側面拡大

イノベーター IV-18 キャスターレビュー 全体図

キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を搭載。
口径も55mmと大きめ。

日本が誇るキャスターメーカー「日乃本錠前(HINOMOTO)」の超静音キャスターです。
これは本当に静かで操作性も耐久性も抜群。
他のイノベーターシリーズもほぼこれを搭載しています。

INV50は口径50mmなので、55mmはなかなかに良い。
ただ、キャスターストッパーは足踏み式と劣る(詳細は後述)。
静音性は体感変わらない。

セミがうるさすぎて動画を撮れなかったので、INV50の動画を参考として貼ります。
(秋になったら撮影します)

<参考:イノベーター INV50キャスター静音性確認動画>

<比較用(うるさい安物キャスター)>

安物と比べると圧倒的な静音性。
HINOMOTO Lisof SILENT RUN」は素晴らしい。

8、キャスターストッパー

イノベーター IV-18 キャスターストッパーレビュー 解除状態

↑解除状態

イノベーター IV-18 キャスターストッパーレビュー ロック状態

↑ロック状態

前輪に足踏み式のキャスターストッパーを搭載。

他のイノベーターシリーズはワンタッチレバー式ですが、
このIV-18は足踏み式と劣る仕様。
実際、とても面倒くさいです。

前輪ロックなので、ロック状態でも斜めに引いて転がすことができます。
これは最近に他社が採用し始めたのでこうしたのだろう。
他のイノベーターは後輪ロックです。

デメリットとして、足踏み式だと前輪はロックしにくいという点がある。
基本的に体は後輪側にあるので、前輪だと180度回す必要がある。
足踏み式としては正直、前輪ロックは悪いと思う。

ロック性能は特に問題無し。
レバーが大きめなので足での操作はしやすいです。

9、ドリンクホルダー

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 収納状態 正面から見た図

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 収納状態 斜めから見た図

背面に収納式のドリンクホルダーを搭載。
超薄型で本体内を圧迫しないのが素晴らしい。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 上部分を上げた状態

まずは上部分を開いて、

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 広げた状態

下部分も広げると組み立て完了。
かなりコンパクトで見た目的にも強度が心配になるレベル。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 広げた状態を横から見た図

横から見るとこんな感じ。
おそらくイノベーター独自開発。他社品では見たことが無い仕様。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 500mmのペットボトルを入れた図

500mmのペットボトルは問題無し。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 600mmのペットボトルを入れた図

600mmのペットボトルもピッタリ入って問題無し。
ただ形状によっては入らない可能性もある。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー 600mmのペットボトルを入れて横から見た図

重量で大きくたわみます。
こういうものなので問題はないだろう。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー セブンイレブンのRサイズのホットコーヒーカップを入れた図

これはセブンイレブンのRサイズのホットコーヒーカップです。
ぴったり置ける。
ローソンのSサイズのカップも同じような感じでした。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー セブンイレブンのLサイズのホットコーヒーカップを入れた図

これはLサイズ。
上でつっかかり少し斜めになる。
置くだけなら問題無い。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー セブンイレブンのRサイズのアイスコーヒーカップを入れた図

これはRサイズのアイスコーヒーカップ。
上で完全につっかかって底に着かない。
中身があると底に着きますが、大きく傾いてしまいます。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー ローソンのSサイズのアイスコーヒーカップを入れた図

ローソンのSサイズのアイスコーヒーカップ。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー ローソンのMサイズのアイスコーヒーカップを入れた図

ローソンのMサイズ。

イノベーター IV-18 ドリンクホルダーレビュー ローソンのメガサイズのアイスコーヒーカップを入れた図

ローソンのメガサイズ。

アイスコーヒーカップはどれも厳しい。
結論として、付属のボトルやペットボトル専用と考えていい。
このドリンクホルダーは小さいです。

10、内装をレビュー

イノベーター IV-18 内装レビュー

一般的な片面仕切り&Xバンド仕様。
チェック柄の生地がおしゃれ。

内装はイノベーターシリーズにしては簡易的。
軽量化・廉価な仕様です。
本体カラーによって違うデザインになる生地がおしゃれ。

生地の材質は普通なポリエステルで、カサカサした質感です。
特に感動することは無い。

写真で説明していきます。

イノベーター IV-18 内装レビュー 全体図

素敵なデザイン。
こういうおしゃれなスーツケースはありそうで無い。

イノベーター IV-18 内装レビュー 右側

右側はXバンド。
仕切りが無い方が荷物を詰めやすく容量は増えるので自分は好き。

イノベーター IV-18 内装レビュー Xバンドのバックル拡大

Xバンドのバックルは中央部を押す仕様。
特にストレス無く外せます。

イノベーター IV-18 内装レビュー 右側 Xバンドを外した状態

中は何も無い。

イノベーター IV-18 内装レビュー 右側下部拡大

生地はカサカサな質感のポリエステル。
少し厚めで質は良い。

イノベーター IV-18 内装レビュー Xバンド固定部拡大

バンドの固定は専用の金具。
安物はバンドに直接縫い付けなので、この仕様は良いです。
2万円以上の中級品としては普通。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切り

左側は全面の仕切り。
大きなポケットが一つあります。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切り ファスナー部拡大

ファスナーの引手は紐式で引きやすい。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切り 仕切り開閉のファスナー部拡大

仕切り開閉のファスナーも同じ仕様。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切りのポケットを開けた図

ポケットの開き具合。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切りを開けた図

こちらはフロントポケット側なので少し浅め。
最小限な構造で広々としているのが良い。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側仕切りを開けた図

正面から見た感じ。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側下部

中央の丸いカバーは、フロントポケット側の仕切りを開けた時のカバーです。
小さく軽量な仕様。

イノベーター IV-18 内装レビュー 左側フロントポケット側仕切りカバーの縫製の悪い部分

ここの糸の飛び出しが目立つ。
どちらかというと安いスーツケースなので、全体的に縫製が雑な部分はある。

イノベーター IV-18 内装レビュー 合わせ面のカバー上部

合わせ面のカバー上部。
ほんとファスナーがでかすぎる。
そしてこのあたり縫製が少し雑だった。

イノベーター IV-18 内装レビュー 合わせ面のカバーのマジックテープ固定説明

カバーは中央でのマジックテープ止め仕様。

イノベーター IV-18 内装レビュー 合わせ面のカバー下部

合わせ面のカバー下部。
縫製は少し雑な部分はありますが、しっかりと均一に縫えているので悪くは無い。

--

内装のレビューは以上です。

チェック柄の生地がお気に入り。
この雰囲気のスーツケースは良いなぁと感じます。

内装仕様は悪くない。
LCC対応フロントポケットタイプでありながら空間は広め。
ポケットは一つと少ないですが、容量が多く実用的な内装です。

11、フロントポケットをレビュー

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 全体図

普通なジッパー開閉式のフロントポケット。
こちらもチェック柄の生地でおしゃれです。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 開き具合

開き具合は一般的なものと比べるとやや小さめです。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 真上から見た図

中はこんな感じ。
ポケットは少ない。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー クッションポケット

本体側はPCを入れるのに向いているポケット。
クッション性はあまり無い。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー クッションポケットを開けている図

大きくは開かないですが、仕切りは柔らかいので融通が利く。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー パネル側のポケット

パネル側のポケット。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー パネル側のポケットを開けた図

開き具合はかなり小さい。
小さいものか薄いものしか入りません。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 仕切りのファスナーを開けて仕切りを持っている図

仕切りのファスナーを開けるとメイン収納と繋がります。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 仕切りのファスナーを開けた状態

仕切りを開けた状態。
ファスナーに引手が紐付きなのでとても開けやすくて良かった。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 13インチのノートPCを入れた図

13インチのノートPCを入れた図です。
縦向きに余裕で入る。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 15インチのノートPCサイズの木板を入れた図

15インチのノートPCサイズの木板を入れた図です。
公式に15インチ対応と書いてあるので余裕で入る。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 16インチのノートPCサイズの木板を入れた図

16インチもぴったり入りました。
イノベーターのINV50と同じく大きくなポケットです。
LCC対応サイズとしてはなかなかに素晴らしい。

<木板のサイズ詳細>

高さ
(cm)

(cm)
奥行
(cm)
木材(15インチ用) 1.8 34 24
木材(16インチ用) 1.8 36 25

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー PC用ポケットにA4クリアファイルと雑誌を入れた図

A4クリアファイルと雑誌を入れた図です。
とても余裕。

イノベーター IV-18 フロントポケットレビュー 中央部にA4クリアファイルと雑誌を入れた図

中央部でも当然余裕で入る。

--

フロントポケットのレビューは以上です。

とても大きなフロントポケットで収納力は良い。
LCC対応サイズで16インチノートPCが入るのは強い。

ただ、奥行はあまりなく薄いので、大量に入れることはできない。
ノートPCを入れたら書類くらいしか入りません。
このあたりは他のシリーズと同じなので普通と言えば普通。

12、内部をレビュー

イノベーター IV-18 内部レビュー メンテナンスファスナーの注意書き

メンテナンスファスナーを開けた状態。
珍しく中に注意書きがあったので紹介。
当サイトで掲載しろと言っているような気がした。

イノベーター IV-18 内部レビュー トップハンドルとキャリーハンドルの固定部

トップハンドル部とキャリーハンドルの固定部です。

上の白い部材がトップハンドルの固定部。
大きく厚い補強材で良い仕様。
他機種で見ないので、このIV-18用に新たに設計したものだと思う。

全体に応力が加わり、たわみがとても少なく強度も抜群。
単独補強部品としては最高クラス。

下の白い部材がキャリーハンドル部の固定・補強材。
最小限な形状なので軽量化されているのだろう。
一般的には4点なビス止めが2点なのがちょっと物足りない感じがしますが、
形状ピッタリで丁寧に作られているので特に問題は無いと思います。

イノベーター IV-18 内部レビュー ドリンクホルダー固定部

これはドリンクホルダーの裏側。
特別に補強は無く4点ビス止め。
ほとんど出っ張っていないので、容量が犠牲にならないのが良い。

イノベーター IV-18 内部レビュー キャリーバー固定部

中央がキャリーバー固定部です。
形状もぴったりで、かつリブで強度アップしてあり良い。
軽量化も素晴らしい。

イノベーター IV-18 内部レビュー キャスター固定部

キャスターの固定部です。
大きな補強材で申し分ない。
定価2万円としてはかなり素晴らしい仕様です。

ここは軽量化せず強度重視な点に好感が持てる。

--

内部のレビューは以上です。

このシリーズは安いですが、内部仕様はとても良い。
全てを新たに設計しており、本気で作ったシリーズだと感じます。
強度・耐久性は問題無いだろう。

13、おまけのオリジナルステンレスボトル

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 外装箱全体図

今だけ数量限定でオリジナルステンレスボトルが付いています。
これが欲しい人はお早めに。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 外装箱の注意書き

やはり性能はいまいち。
安いまほうびんです。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 説明書表面

説明書の表面。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 説明書裏面

裏面。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 梱包状態

本体はビニール袋に入っていました。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー スーツケースのドリンクホルダーに入れた図

スーツケースのドリンクホルダーにちょうど入る。
見た目的にもとても良い。

イノベーター IV-18 オリジナルステンレスボトルレビュー 蓋を開けた状態

蓋はこんな感じ。
サーモスなどと比べると安っぽいなとは感じる。

おまけなら十分。
大事に使っていきます。

14、実際に荷物を詰めてみた

イノベーター IV-18 レビュー 実際に荷物を詰めてみた

イノベーター IV-18 レビュー 実際に荷物を詰めてフロントポケットにもタオルを入れた図

LCC対応サイズにしては大容量

200匁のフェイスタオルをほぼ限界まで入れてみた結果、メイン収納に52枚入りました。
フロントポケットには3枚。合計55枚。
一般的な機内持ち込みサイズだと55枚~60枚入るので、LCCサイズで55枚は良い。

ただ、メインに52枚入れるとフロントポケットかなり圧迫された。

イノベーター IV-18 レビュー メイン収納に荷物を詰めすぎてフロントポケット部の仕切りが膨れている状態

限界まで入れるとこんな感じに仕切りが膨れてしまう。
こうなるとノートPCが入らなくなる。

そのため、フロントポケットにたくさん入れたいなら48枚くらいになる。
これはIV-18のデメリットではなく、フロントポケットタイプ全般に言えることです。
メイン収納重視ならスタンダータイプか片面開きタイプにしよう。

イノベーター IV-18 レビュー メイン収納に荷物を詰めた状態でフロントポケットから仕切りを開けた図

フロントポケットの仕切りを開けた状態。
メイン収納へ繋がるので便利。
これはイノベーターシリーズ全般の共通仕様。

写真は立てた状態ですが、崩れやすいので倒した状態で開けたほうがいいです。
ファスナーの開閉はしやすく、ストレスは無かった。

15、イノベーター IV-18を実際に転がして使ってみた感想

イノベーター IV-18 レビュー 実際に転がして使っている図

使用感はとても良い。
キャスターストッパーの操作だけが難点。

キャスターは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」なので静音性も抜群。
口径も55mmなので段差にまずまず強い。
足踏みストッパー付きですが、いつものSILENT RUNです。

その足踏みストッパーは前輪ロックなので、本当にやりにくい。
本体を180度くるっと回して、キャスターの向きを整えて、足で踏むという動作になる。
後輪ロックだとちょっと右に動かして足で踏む動作だけ。
ストッパー重視ならワンタッチ式の他のイノベーターシリーズがおすすめです。

キャリーハンドルはぐらつきが小さく、持ち心地も良い。
トップハンドルも指をサッと入れられるのでストレス無し。
このあたりの使用感はとても良いです。

イノベーター IV-18 レビュー 重量測定結果

重量はそこそこ軽い。

フロントポケットタイプは3.2kg程度が普通ですが、
IV-18は実測値3.01kgと軽いと言える重量。
本体サイズが小さめなのと、全体的に軽量設計なためです。

ただ、表記の2.9kgより重たいのは残念。
自分が買ったトリオのスーツケースはどれも表記より大幅に重たい。
さすがにこうも続くと、誠実にやってほしいと思ってくる。

--

ストッパー意外はストレス無く優秀なスーツケースです。
安いながら十分使える。

16、イノベーター IV-18の検証・レビューまとめ

項目 評価 コメント
容量 LCC対応ながら大容量
重量 実測値3.01kgと軽め
包装 不織布カバー
キャリーハンドル ぐらつきが小さく、持ち心地も良い
トップハンドル 指を入れやすい。大きく膨らみ持ちやすい
ファスナー 太めのファスナー。動きはスムーズ
TSAロック 008型。問題無し
キャスター HINOMOTO Lisof SILENT RUN 口径55mm
内装 おしゃれな柄。仕様は普通
仕上げ 縫製はやや雑な部分あるが、全体的には良い

良い点(Good)

  • LCC対応の機内持ち込みサイズ
  • 一般的な機内持ち込みサイズ並の大容量
  • 重量約3.0kgと軽量
  • 口径55mmのHINOMOTO Lisof SILENT RUN
  • 足踏み式のキャスターストッパー搭載
  • 前輪ロックなのでロック状態でも斜めに引ける
  • 16インチノートPCも入る大きなフロントポケット
  • ぐらつきが小さいキャリーハンドル
  • 持ちやすいトップハンドル
  • スリムなドリンクホルダー搭載
  • おしゃれな柄の内装生地
  • この価格帯にしてはそこそこ良い内部構造

悪い点(Bad)

  • 足踏み式の前輪ロックなので操作性が悪い
  • ドリンクホルダーが小さめ
  • ポケットが少ない

イノベーター IV-18 外観

LCC対応のフロントポケットタイプとしては優秀。

総合的にはかなり優秀なスーツケースです。
軽量設計で価格を抑えてかつ大容量。
トリオが本気で開発したと感じられるので信用もできる。

機能性等は他のイノベーターシリーズより劣りますが、
LCC対応で軽量というのがIV-18の強み。
LCCを使わない人でも軽さで選べます。

そしてなによりおしゃれなデザイン!
おもちゃのようなイエローな本体、チェック柄の内装生地は素敵。
自分はとても気に入っています。これは絶対旅行で使いたい。

IV-18は買っていいスーツケースです。
気になる人はおまけのボトルを貰えるうちに買っておこう。

安くておすすめのスーツケースはこちら
2万円以下のおすすめスーツケース
5000円前後のおすすめスーツケース
おすすめスーツケースブランド(総まとめ)
買って良かったおすすめのスーツケース

安く買うならAmazonアウトレットは必見
Amazonアウトレットのスーツケース
(中古として販売されています)

おすすめ記事
イノベーターの関連記事
スーツケースレビューの関連記事

記事一覧はこちら:スーツケースレビュー

管理人について
パルどう
著者:パルどう
職業:会社経営
スーツケースサイトを作り続けて10年
豊富な知識で的確に解説します
法人10期目。必死に仕事中…

プロフィール
当サイトについて
サイト内検索
スーツケース100%ガイドについて

各種ブランドの解説とレビュー、おすすめスーツケースを紹介しています。良い点・悪い点をわかりやすく解説しスーツケース選びをガイドしています。

スーツケース100%ガイドはメーカー等からの提供を一切受けておりません。それにより公正にレビューし評価をしているのが強みです。実際何度も提供でのレビュー依頼がありましたが全て断っています。

安物から高級品まで長年使ってきた経験から的確なレビューと解説をいたします。

Amazonのアソシエイトとして、[スーツケース100%ガイド]は適格販売により収入を得ています。

レビュー
サムソナイト
エース
T&S
シフレ
アジア・ラゲージ
スカイル(旧ロジェールジャパン)
トリオ
協和
衣川産業
エンドー鞄
プラスワン
グリフィンランド
伊藤忠リーテイルリンク
良品計画
LOJEL
デルセー
アメリカンツーリスター
スイスミリタリー
BRIEFING
グレゴリー
Aer
KURUKURU
ドン・キホーテ
FlexiSpot
その他
解説したスーツケース
aapost