おすすめのキャスターカバーと選び方の話(スーツケース用)

おすすめのキャスターカバー
11種類使ってきたので良し悪しがわかってきた。
今までのレビュー結果等からおすすめを紹介します。
サイズ等により違うため、まずは選び方のポイントを解説。
キャスターカバー選び方のポイント
次の2点がほぼ全てです。
1、キャスターの口径に合うものを選ぶ
サイズが合っていないと走行性が悪い。
スーツケースのキャスターの口径は様々。
S・Mサイズだと49mm~55mm程度です。
Lサイズは60mmがよくある。
キャスターカバーも口径は様々なので、
使用するスーツケースに合った口径のものを選んでください。
ぶかぶかだと外れますし、動きも悪くなります。
2、側面のカバーは長めが良い
キャスターカバーはよく外れている。
最近は道端にキャスターカバーが落ちているのをよく見かけます。
だいたいは側面のカバーが短い粗悪なもの。
セリア(100均)のやつなんかは外れやすいです。
側面のカバーは長いものはほぼ外れない。
ただ、あまり長すぎると装着が困難なので、
1cm程度のほどほどなものを選びたい。
--
この2点さえ守れれば、どのキャスターカバーを選んでもほぼ大丈夫です。
どれも素材は同じシリコンなので、静音性などの性能差はほぼ無い。
評価したキャスターカバーの仕様比較一覧表
※単位はmm、重量はg
※N=1のノギス測定なので参考程度にお願いします。
評価 | 品名・ショップ名 | 厚み | 直径 | カバー | 横幅 | 重量 |
◎ | New Trip | 2.0~2.2 | 50.5 | 6.5 | 10.5 | 7.1 |
◎ | MONOMI | 2.0~2.2 | 50.5 | 6.5 | 10.5 | 7.1 |
〇 | 桜デザイン | 1.7~1.9 | 53 | 9.5 | 10.4 | 7.2 |
〇 | MAXヒカリ(タイヤデザイン) | 1.8~2.0 | 53 | 6.5 | 10.4 | 6.6 |
〇 | MAXヒカリ(ラインデザイン) | 1.5~1.9 | 53 | 7.0 | 10.4 | 5.9 |
〇 | おしゃれバッグ | 1.5~1.9 | 53 | 5.5・9.5 | 10.5 | 7.9 |
〇 | IUGGAN | 1.5~1.9 | 54.5 | 9.5 | 10.4 | 8.3 |
△ | レモンマート | 1.3~1.5 | 54 | 5.5 | 10.45 | 6.0 |
△ | 夏みかんショップ | 1.3~1.5 | 48 | 5.0 | 10.45 | 3.8 |
× | スリーコインズ | 1.2~1.5 | 49.5 | 4.8 | 10.45 | 4.9 |
× | セリア | 1.1~1.4 | 52 | 5.0 | 1.4 | 5.1 |
※自分が購入したショップ名を記載しています。
キャスターカバーはブランド名があるものは少なく、
同じものをいろいろなショップが販売しています。
そのため、デザインが同じなら同じものと考えていい。
一番安いところで購入してください。
一番おすすめのキャスターカバー
1、New Trip
2mmも厚みがあり、サイズも選べる。
自分が知っている中では唯一3サイズ揃っています。
50mm・55mm・60mmとあるので、使用するスーツケースに合わせられる。
それでいて厚みも2mmと良く優秀。
2、MONOMI
「New Trip」のデザイン違い。
New Tripのトレッドパターン違いです。
サイズが50mmと60mm用しか無いので2位にしました。
安い方を買いたい。
・スーツケース「MONOMI」のキャスターカバーをレビュー!
次におすすめのキャスターカバー
1、桜デザイン
幅広カバーが良い。
桜柄の可愛いキャスターカバーです。
落ちないようにするためのカバーが約9.5mmと大きいのが良い点。
厚みも約1.9mmはあるので十分。
歪も無く成型も問題無い。
サイズはおおよそ50mm~55mmに対応。
デザインも良く気に入りました。
2、MAXヒカリ(タイヤデザイン)
通販で一番よく見るキャスターカバー。
自分は「MAXヒカリ」で購入しただけで、
Amazon等では違うブランド名で多数売られています。
デザインを見れば同じものだとわかるので、安いところで買いたい。
厚みが最低でも1.8mm程度とやや良い。
ラインデザインよりも耐久性が良い感じがする。
サイズは50mm~55mmに対応。
使いまわせる汎用性が高いのも良い。
・タイヤデザインのキャスターカバーをレビュー!#スーツケース
3、おしゃれバッグ
片面だけカバーが長く装着性が良い。
わりと古くからあるキャスターカバーブランド。
そこそこの厚みで、片面だけ長いカバー。
見た目も装着性も良く、自分は気に入っています。
こちらもサイズは50mm~55mmに対応。
・スーツケースのキャスターカバーをレビュー!静音性が最強でおすすめ!
4、MAXヒカリ(ラインデザイン)
最も普通なキャスターカバー。
側面カバーもまずまずの長さ。
厚みも1.5mm、トレッドパターンもライン。
昔からよくあるキャスターカバーです。
こちらもサイズは50mm~55mmに対応。
・スーツケースのキャスターカバーをレビュー!静音性が最強でおすすめ!
5、IUGGAN
口径55mmのキャスターだけおすすめ。
IUGGANは2種類ありますが、2024年発売の新しい方です。
50mm~60mm対応ですが、50mmはブカブカで使えない。
55mmのキャスターはぴったりなので良い感じです。
側面のカバーは両面ともかなり長く、一番外れにくいと思います。
ただし、長すぎて装着がとても難しいので注意。
厚みは1.5mmと普通。
おすすめできないキャスターカバー
1、セリア
最も悪いキャスターカバー。
100均なので仕方ないですが、かなりの安物。
厚みも1mmで側面カバーも超短い。
外れやすく耐久性も無く、静音性もやや悪い。
8個で110円で格安なのは良い点ですが、
安物買いの銭失いになるのでおすすめはできません。
少しお金を出して通販で買おう。
・Seriaのキャスターカバーをレビュー!通販品との違いと良い点・悪い点
2、スリーコインズ
330円だけどほぼセリアと同等。
これを買うならセリアが良いと言える。
そのため一番おすすめできない。
自分が買ったものは成型が悪く粗悪だった。
・3COINS (スリーコインズ) のキャスターカバーをレビュー!100均・通販品との違いと良い点・悪い点
3、レモンマートでの購入品
成型が悪く歪みがひどい。
スリーコインズのような歪な形状でがっかり。
厚みもやや薄く、カバーも短め。
特に良くは感じなかった。
4、夏みかんショップでの購入品
100均並のカバーの短さだった。
SサイズとMサイズがあり、購入したのはSサイズ。
口径50mmのキャスターにぴったりな大きさです。
厚みは薄め、カバーも短いので仕様はいまいち。
まとめ
「New Trip」か「MONOMI」が一番良いと思っています。
まだ長時間使っていないので耐久性は不明なのですが、
スペック的にはそれらが優秀でおすすめできる。
サイズもぴったりにできるのが素晴らしい。
静音性は厚み1.5mm以上ならほぼ同じに感じる。
そのため静音性だけを求めるなら安いやつを選べば良いです。
詳細はそれぞれのレビュー記事を見てみてください。