大型で軽量なスーツケースの一覧と選び方の話


大きくて軽いスーツケース!
昔から需要があり、日に日に進歩しています。
2023年4月時点の状況をまとめました。
※ハードタイプのみ
1、大型軽量スーツケース比較一覧表
メーカー名 | 製品名 | 容量 (L) |
重量 (kg) |
定価 (円) |
サイズ (H/W/D) |
エース(プロテカ) | エアロフレックスライト | 93 | 2.6 | 80300 | 75x51x31 |
エース(プロテカ) | トリアクシス | 93 | 3.4 | 75900 | 75x52x29 |
サムソナイト | シーライト | 94 | 2.8 | 73700 | 75x51x31 |
サムソナイト | シーライト | 123 | 3.1 | 79200 | 81x55x34 |
サムソナイト | シーライト | 144 | 3.6 | 91300 | 86x58x36 |
サムソナイト | ライトショックスポーツ | 98.5 | 2.5 | 85800 | 75×51.5×31 |
サムソナイト | コスモライト | 94 | 2.6 | 81000 | 75x51x31 |
サムソナイト | コスモライト | 123 | 2.9 | 86400 | 81x55x34 |
サムソナイト | コスモライト | 144 | 3.4 | 91800 | 86x58x36 |
サムソナイト | ライトボックス | 98 | 3.1 | 104500 | 75x50x29 |
サムソナイト | ライトボックス | 124 | 3.5 | 110000 | 81x53x31 |
ロンカート | WE ARE | 92 | 3.0 | 77000 | 78x50x30 |
サンコー鞄 | SUPER LIGHTS MGC Container | 100 | 4.8 | 35200 | 74.5×46.5×36 |
サンコー鞄 | SUPER LIGHTS MGC | 93 | 4.2 | 33000 | 74x51x30 |
協和(ヒデオワカマツ) | ナロー2 | 90 | 4.4 | 26400 | 76.5×51.5×29 |
シフレ | ZERO GRA | 105 | 3.6 | 29700 | 66x48x31 |
T&S(レジェンドウォーカー) | 5603 | 98 | 3.6 | 28380 | 75x50x30(33) |
T&S(レジェンドウォーカー) | 5604 | 98 | 3.7 | 32780 | 75x50x30(33) |
T&S(レジェンドウォーカー) | 8700 | 83 | 3.5 | 32780 | 75x48x28.5 |
大型軽量スーツケースはこれらになります。
技術的に難しいため安物はなく、どれもお高い。
2、軽量スーツケースの解説
サムソナイトが圧倒的に軽い。
サムソナイト独自の素材「Curv(カーヴ)」が昔から最強です。
ぺこぺこと凹む素材ですが、壊れず丈夫。
軽さで選ぶならその素材を使ったサムソナイトのスーツケースがおすすめです。
次点としてプロテカの「エアロフレックスライト」があるのですが、廃番に。
素材にいろいろと不具合があったようで、改良を断念したのだろう。
まだ中古等で買えるのは買えるので一応紹介しておきました。
これもあり、サムソナイトの軽量においての技術力の高さが一層際立った。
イタリアの「ロンカート」の軽量シリーズ「WE ARE」も軽い。
値段は高いですが、イタリアなデザインが好きな人におすすめできる。
その次はシフレの「ZERO GRA」か、レジェンドウォーカーの「5604」が良い。
シフレは通常素材のPC(ポリカーボネイト)ながら、105Lで3.6kgという軽量。
レジェンドウォーカーは「PCファイバー」という独自の素材を使っているため軽いです。
値段も安いので、この二つは良いかもしれない。
3、おすすめの軽量大型スーツケースはどれか?
やはりサムソナイトの「シーライト」です。
超人気だった「コスモライト」の後継機で、ダブルハンドルなど性能がアップしています。
その分少し重たくなったのですが、わずかなのでこれを選びたい。
コスモライトとほぼ仕様が同じの「ライトショック」は軽いのですが廃番で入手困難。
これを選ぶならまだ「コスモライト」の方が入手できると思います。
そんなにお金が無い!という人は、
レジェンドウォーカーかシフレのこれらがおすすめ。
これらが約100Lで3.6kgと軽い。
シフレのzerograは昔から人気です。
--
以上、大型で軽量なスーツケースの一覧と選び方の話でした。
こちらの記事も是非見てみてください。