16インチのノートPCが入る機内持ち込みサイズのフロントポケットスーツケースおすすめ8選

機内持ち込みサイズで16インチのノートPCが入るフロントポケットタイプのスーツケース
「MacBook Pro 16インチが欲しい…」
ついに購入しそうな勢いで悩んでいる中、
16インチが入るスーツケースはどれだ?と当然疑問になる。
この点のレビューをしていなかったので検証しました。
その結果からおすすめのスーツケースを紹介します。
※メーカーHP等はほぼ15インチまでしか書いてないので不明
1、検証方法(16インチPCの代用品)
16インチサイズの木板で検証します。
ついでに15インチも検証。
寸法さえあっていれば大丈夫。
ホームセンターに行って、良さげな木板を切ってもらいました。
1個700円のMDF材。
高さ (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
|
MacBook Air 15インチ | 1.15 | 34.04 | 23.76 |
木材(15インチ用) | 1.80 | 34.00 | 24.00 |
MacBook Pro 16インチ | 1.68 | 35.57 | 24.81 |
木材(16インチ用) | 1.80 | 36.00 | 25.00 |
※MacBookはM4世代
※見やすく桁を合わせるために「.00」にしています。木材はそこまで正確では無い
16インチは全体的にMacBook Proより少しだけ大きめにしました。
15インチのMacBookは薄すぎるので、一般的なノートPCの厚みで作成。
これらが入る検証として見て下さい。
検証するスーツケースは自宅にある機内持ち込みサイズのフロントポケットタイプ全て。
13インチは基本入るのと、Mサイズ以上は16インチは余裕で入るので検証しません。
2、検証結果
・◎:余裕で入る
・〇:普通に入る
・△:ギリギリ入る
・×:入らない
15inch | 16inch | スーツケース自体のおすすめ度 | |
ALPHA SKY 777SPEXpro | ◎ | ◎ | ◎(機能性抜群で優秀だが重たい) |
プロテカ マックスパス4 | ◎ | 〇 | ◎(ビジネス用途として完璧) |
oltimo OT-0869 | ◎ | 〇 | ◎(コスパ良い。おしゃれ) |
イノベーター INV50 | ◎ | 〇 | ◎(コスパ良い。総合的に優秀) |
BERMAS ユーロシティ2 | ◎ | ◎ | ◎(軽くて大容量) |
ALPHA SKY 999SPEX | ◎ | ◎ | ◎(コスパ抜群。大容量) |
トラベリスト レスト | ◎ | ◎ | ◎(トップオープン。収納性が良い) |
アクタス(ストッパー付き) | ◎ | ◎ | ◎(トップオープン。コスパ抜群) |
BERMAS INTER CITY PLUS | 〇 | △ | 〇(優秀でおすすめだが現在は旧型) |
CICIBELLA フロントポケット | 〇 | △ | △(全体的にいまいち) |
タンスのゲン 片開きタイプ | 〇 | △ | ×(いろいろと不満) |
MAIMO STAND UP | 〇 | × | ◎(コスパ抜群。キャスター交換可能) |
HaNT ココント | 〇 | × | ◎(おしゃれ。機能性抜群) |
BERMAS INTER CITY2 PRO | △ | × | ◎(フロントポケットとして抜群に優秀) |
無印良品フロントオープン | △ | × | △(仕様が悪い) |
LATLONG FO-0512 | △ | × | △(容量が少なすぎる) |
※リンク先はレビュー記事です
カバー付きの本体を入れるなら「◎:余裕で入る」を選ぶのが無難。
「〇」はカバーやケースによって入らない可能性がある。
「△」は本体のまま入れないと入りません。
おすすめできるものだけを写真で説明します。
3、一般的なフロントポケットタイプでのおすすめ
プラスワン:ALPHA SKY 777SPEXpro
ALPHA SKY 777SPEXproは機内持ち込みサイズ最大級のフロントポケットです。
クッションポケットも巨大で、横も高さも余裕で入る。
16インチも余裕すぎる。
間違いなく17インチも入ります。
今回の検証ではダントツで一番でした。
・ALPHA SKY 777SPEXpro レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・ALPHA_SKY_777SPEXproをAmazonで見る 楽天市場で見る
エース:プロテカ マックスパス4
15インチは高さがちょうど良く入る。
マックスパス4は横幅40cmあるので、横は余裕です。
16インチは奥まで入らず、黒い縁にぶつかってしまう。
しかし普通に閉まります。開閉も全く問題無い。
とはいえ、16インチ対応とは言いにくい。
一応普通に入るのは入る、とします。
・プロテカ マックスパス4 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・プロテカ_マックスパス4をAmazonで見る 楽天市場で見る
ロジェールジャパン:oltimo OT-0869
oltimo OT-0869はほぼ全面となる大きなフロントポケットです。
15インチはクッションポケットに余裕で入る。
16インチも普通に入る。
入れたまま仕切りのファスナーも開けられるので何も問題無し。
・oltimo OT-0869 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・oltimo_OT-0869をAmazonで見る 楽天市場で見る
トリオ:イノベーター INV50
公式には14インチまでとされていますが、
15インチも余裕で入りました。
16インチも普通に入る。
問題無く閉めることができます。
・イノベーター INV50 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・イノベーター_INV50をAmazonで見る 楽天市場で見る
4、本体の半分がポケットになるタイプでのおすすめ
仕切りが無く本体の半分をフロントポケットとして使うタイプは余裕で入ります。
ケースに入れたノートPCも厚みがあるゲーミングノートPCも大丈夫。
衣川産業:BERMAS ユーロシティ2
フロントを開けるとメイン収納の片側を使える仕様です。
一つの巨大なポケットとなるので余裕で入る。
16インチも余裕。
17インチも間違いなく入ります。
厚み4cmのゲーミングノートPCも入る。
・バーマス ユーロシティ2 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・BERMAS_EURO_CITY2をAmazonで見る 楽天市場で見る
プラスワン:ALPHA SKY 999SPEX
ALPHA SKY 999SPEXは本体の半分がポケットになり、
かつPC用のクッションポケットもあります。
そこに15インチノートPCがピッタリ入る。
クッションポケットで無ければ横向けにもギリギリ入る。
スペースを最大限使えるのでとても良い。
ただ、カバーなど付けていたら無理です。
16インチはクッションポケットには入らない。
外だと余裕で入ります。17インチもいける。
厚みのあるゲーミングノートPCも見ての通り余裕です。
・プラスワン ALPHA SKY 999SPEX レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・ALPHA_SKY_999SPEXをAmazonで見る 楽天市場で見る
協和:トラベリスト レスト
トラベリスト レストはトップオープンタイプ。
ほぼ本体の半分がポケットになるので、15インチも余裕。
底板有り・無しの状態にできるのですが、当然底板無しです。
16インチも余裕で入る。
17インチもいけると思います。
トップオープンタイプは取り出しやすいのが良い。
ちなみに、新商品の「トラベリスト ファースト」も同様の仕様なので入るはず。
・TRAVELIST(トラベリスト) レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
協和:トラベリスト アクタス(ストッパー付き)
アクタスもトップオープンタイプ。
トラベリストよりもシンプルな仕様になっています。
PC用のクッションポケットは無く、15インチノートPCを放り込むだけ。
16インチも超余裕。
18インチも間違いなく入る。
底面はこんな感じ。
広いので厚みがあるゲーミングノートPCも余裕です。
・ACTUS(アクタス) レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
5、まとめ
意外と多く16インチも対応していた。
MacBook Pro 16インチを入れるならこれら8つがおすすめです。
クッションポケットに入れるか、入れないか。
カバー付きで入れるか入れないか、
このあたりで選んでみてください。
カバー付きで入れるならクッションポケットにこだわる必要は無い。
ただ、クッションポケットに入れるとスーツケース本体が安定するのが良い点。
荷物が少なくてもノートPCの重みで倒れたりしません。
ノートPCもタブレットもファイルもたくさん入れたいなら、
本体の半分がポケットになるタイプがおすすめです。
トップオープンタイプは上側しか開かないため安定しているのが良い点。
ユーロシティ2などはパネルを開けた際の安定感が無い。
何を入れるか?で一番最適なものを選んでみてください。
イノベーターやoltimoは16インチノートPCは入りますが、
フロントポケットが狭いのでそれしか入らなくなる。
他にもファイルやタブレットを入れたいのであれば、
フロントポケットが大きい「ALPHA SKY」や「アクタス」などを。
スーツケース自体が「◎評価」のやつはおすすめなので買って良しです。
一番使いやすいのは「アクタス」だった。
これほんと優秀なので好き。