日本製で機内持ち込みサイズのおすすめスーツケース5選!


日本製(メイドインジャパン)のスーツケース
日本メーカーのほとんどは海外生産(中国等)になりましたが、
国内で生産しているメーカーもあるのはあります。
日本製でかつ機内持ち込みサイズのおすすめを紹介します。
※とても小さい会社は除きます
1、日本製スーツケースは3社のみ
エースの「プロテカ」「エースラゲージ」とフジコーワ工業の「PROTEX」は完全に日本製。
この2社は国内自社工場にて生産しています。
「エース」は「プロテカ」「エースラゲージ」ブランドのみ日本製。
他のブランドはほぼ中国製です。
詳細:プロテカの種類一覧と選び方の解説 #エースのスーツケース
「エースラゲージ」はエースの特殊なブランドで、一般的なものではない。
新幹線の材料をリサイクルして作ったものなどがあります。
仕様的にはほぼプロテカです。
詳細は「エースラゲージ公式HP」を見てください。
「PROTEX」はほぼ業務用スーツケース。
一般向けもありますが、頑丈さ特化でとても重たい。
よほど強度にこだわりが無い限りはおすすめできません。
アジア・ラゲージは一部が日本製。
最高級シリーズの一部が日本製を売りにしています。
現行品は「Solid Knight」と「MAX BOX Rivetless Frame」シリーズのみ。
プロテカより安いのでお買い得ではある。
「Solid Knight」は最高の機能性と性能を詰め込んだ力作です。
「MAX BOX」は元々中国製のシリーズですが、フレーム仕様にして日本製にしたもの。
「MAX BOX Rivetless Frame」に機内持ち込みサイズはありません。
アジア・ラゲージはブランド力的にはいまいちなので、
日本製というブランド的にはプロテカの方が圧倒的です。
--
以上のことから、おすすめは「プロテカ」と「Solid Knight」の機内持ち込みスーツケースとなる。
それぞれのシリーズを解説します。
2、スタンダードタイプのおすすめ
真ん中からパカッと開くだけの普通のタイプです。
プロテカのおすすめは3シリーズあります。
プロテカ:コーリー2
プロテカで一番値段の安いシンプルなシリーズ。
スタンダードなタイプで特徴は無い。
外観や機能性にこだわらない人はこれが一番お得です。
キャスターなどは他のシリーズと変わらないため性能は同じです。
・コーリーをAmazonで見る
楽天市場で見る エース公式通販で見る
プロテカ:スタリアCXR
少し高級なスタンダードタイプ。
仕様的にはコーリーとほぼ同じですが、外装にこだわっています。
トップハンドルも現時点は最新型タイプです。
高級感ある外観が欲しい人におすすめ。
自分もスタリアCXRを買いました。
レビューはこちら。
・プロテカ スタリアCXR レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・スタリアCXRをAmazonで見る
楽天市場で見る エース公式通販で見る
プロテカ:トラクション2
ビジネス向けデザインのシリーズ。
仕様はスタリアCXRに近い。容量拡張機能があるのが良い点。
内装にポケットが多く、細かい収納がしやすいのも売り。
大きなサイズもあるので長期出張用途におすすめ。
・トラクション2をAmazonで見る
楽天市場で見る エース公式通販で見る
アジア・ラゲージ Solid Knight
超高機能で高性能のアジア・ラゲージの力作。
独自の静音キャスター「AIRLENT」を搭載。
これは「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」を加工したものです。
タイヤに穴を開けて柔らかくしただけと思われる。
容量拡張機能、ストッパー、荷物かけフック、抗菌仕様、防犯ファスナーなど、
機能性も性能もほぼ完璧。
38L(拡張後45L)という大容量で、重量も3.1kgと重たくない。
しかし、やはり定価が49,800円と高いのが難点。
価格以外は最高なのでおすすめはできます。
・Solid_KnightをAmazonで見る 楽天市場で見る
3、フロントポケットタイプのおすすめ
前面にポケットがあり、簡単に出し入れできるタイプです。
こちらは2種類しかなく、どちらもおすすめです。
プロテカ ポケットライナー2
シンプルなフロントポケットシリーズ。
プロテカのフロントポケットタイプと言えばこれ。
名称に「2」があるのは2代目という意味です。
全て最新のパーツになりました。
・ポケットライナー2をAmazonで見る
楽天市場で見る エース公式通販で見る
プロテカ マックスパス4
機内持ち込みサイズで最大容量に挑戦したシリーズ。
ほぼビジネス用途なフロントポケットタイプです。
フロントポケットがワンタッチで開くので便利。
ここは前作「マックスパス3」との大きな変更点です。
容量は40Lと機内持ち込みスーツケースとしてはほぼ最大。
横幅が大きいのでA4ファイルを横向けに入れられるのも良い点。
それでいて仕様も劣らず性能は良い。
ビジネス用途なら超おすすめできます。
詳細はレビューを見て下さい。
・プロテカ マックスパス4 レビュー!評判のスーツケースをプロが検証
・マックスパス4をAmazonで見る
楽天市場で見る エース公式通販で見る
4、プロテカ機内持ち込みサイズ仕様比較一覧表
※ハードケースのみ
※2025年4月8日時点
シリーズ | 品番 | 容量 (L) |
重量 (kg) |
機内 持込 |
縦 (cm) |
横 (cm) |
奥行 (cm) |
3辺 の和 |
キャスター ロック |
ベアロン ホイール |
合面 | コイン ロッカー |
定価 |
コーリー2 | 01481 | 35 | 3.0 | 〇 | 55 | 36 | 24 | 115 | 〇 | 〇 | ジッパー | × | 64,900 |
スタリアCXR | 02350 | 22 | 2.4 | 〇 | 45 | 34 | 20 | 99 | 〇 | 〇 | 〃 | 〇 | 69,300 |
〃 | 02351 | 37 | 3.0 | 〇 | 52 | 38 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 71,500 |
STARIA CXR 20th LTD2 | 08451 | 37 | 3.1 | 〇 | 52 | 38 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 84,700 |
トラクション | 01331 | 36 | 3.0 | 〇 | 55 | 37 | 23 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 69,300 |
トラクション2 | 01491 | 39/45 | 3.3 | 〇 | 55 | 36 | 24/28 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 72,600 |
トリアクシス3 | 02491 | 37 | 2.2 | 〇 | 55 | 37 | 23 | 115 | × | 〇 | 〃 | × | 68,200 |
エアロフレックス DX2 | 01521 | 35 | 2.2 | 〇 | 55 | 36 | 23 | 114 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 82,500 |
フリーウォーカーGL | 02341 | 34 | 3.1 | 〇 | 55 | 35 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 74,800 |
マックスパス3 | 02961 | 42 | 3.6 | 〇 | 50 | 40 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 79,200 |
マックスパス4 | 01471 | 40 | 3.6 | 〇 | 50 | 40 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 79,200 |
〃 | 01472 | 29 | 3.5 | 〇 | 55 | 36 | 20 | 111 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 81,400 |
マックスパスRI2 | 01411 | 38 | 3.3 | 〇 | 50 | 40 | 25 | 115 | × | 〇 | 〃 | × | 49,500 |
360G4 | 02420 | 24 | 2.5 | 〇 | 45 | 34 | 20 | 99 | 〇 | 〇 | 〃 | 〇 | 77,000 |
〃 | 02421 | 38 | 3.1 | 〇 | 54 | 36 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 79,200 |
360G4 LTD | 08511 | 38 | 3.1 | 〇 | 54 | 36 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 82,500 |
360G4 メタリック | 08461 | 38 | 3.2 | 〇 | 54 | 36 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 92,400 |
ポケットライナー2 | 01341 | 37 | 3.6 | 〇 | 54 | 36 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 73,700 |
チェッカーフレーム | 00141 | 35 | 3.4 | 〇 | 53 | 37 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | フレーム | × | 78,100 |
チェッカーフレーム LTD | 07411 | 35 | 3.5 | 〇 | 53 | 37 | 25 | 115 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 81,400 |
プレスティ | 02431 | 34 | 3.6 | 〇 | 55 | 37 | 23 | 115 | 〇 | 〇 | ジッパー | × | 132,000 |
インリュウ | 03521 | 35 | 3.6 | 〇 | 55 | 36 | 23 | 114 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 154,000 |
〃 | 03511 | 35 | 3.5 | 〇 | 55 | 36 | 23 | 114 | 〇 | 〇 | 〃 | × | 143,000 |
22L程度のものは「コインロッカーサイズ」と呼ばれるものです。
LCCやJAL・ANAの100席未満の機内持ち込みにも対応しています。
5、まとめ
日本製(メイドインジャパン)のスーツケースは、
エースの「プロテカ」とフジコーワ工業の「PROTEX」、アジア・ラゲージの一部のみ。
日本製となると基本的にプロテカです。
日本が誇る高級スーツケースブランド。
デパートで必ず売っています。
品質は当然ながら最高。
作りが良いのはもちろん、ほぼ全てのパーツが自社開発。
特に独自の静音キャスターが素晴らしい。
お金に余裕がある人にはプロテカをおすすめしています。
買って損はない日本製スーツケースです。
プロテカの詳細は下の記事を見て下さい。